見出し画像

今日の仕事は「休むこと」

今日は土曜日。

「急ぎの仕事はないけど少しでも進めておこうかな?」

と考えていた時、偶然、開いたSNSで

「休むことも仕事です」

という言葉を目にしました。

「そういえば、休みを意識していなかった」

という自分に気づきました。

フリーランスになる前からですが、土日祝日に、ゆっくり休んでいた時間って、あまりない気がしています。


今はフリーランスなので、いつ休んでもいいのですが、意識しないとずっと仕事をしてしまうことは増えたのかもしれません。

休むことが気になったので、

「仕事はちょっとやめておこうかな」

と、オンライン講座で「マインドフルネス」の動画を見ていました。なんとなく知っていたマインドフルネスですが、あらためて基礎的なことを知って、

「今に目を向ける時なのかなぁ」

と気づき、今日は自分に目を向けてゆっくり過ごすことにしました。


気になることがあると、とりあえず関連の本を読むようにしていることもあり、Amazonでマインドフルネスの本を検索。

そこで、見つけたのがこちら

「サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法」

です。


図書館に行く用事もあったので探してみるとちょうど貸出本でヒット。ということで、早速、借りてみました。


Googleで生まれた「SIY」(サーチ・インサイド・ユアセルフ)は、多くの企業で導入されていて、最近、主に使っているSNSのLinkedInでも導入されていると知り、ますます、興味がわきました。

まだ読んでいないので、今日と明日、じっくり読んでみたいと思っています。


気分のアップダウンがあると、仕事や生活のバランスが崩れることが出てきます。

なので、なるべくフラットでいることを意識しながら、自分の状態によってアウトプットする時期なのか、インプットする時期なのか、を考えています。

落ち気味のときは、音声配信は止めておこう。
怒りの気持ちが込み上げ気味のときは、noteに下書きしておいて時間をおいてみよう。

みたいな感じです。

言葉や音声には、どんなに気をつけても自分の本心というか、心の奥底にある感情が出てしまうと思うからです。


マイナスな話はしない方がいいとよく聞きますが、個人的にはプラスの話ばかりじゃなくて、マイナスの話も発信していいと思っています。

ただし、マイナスの感情のまま発信するのは違うかなと。

それは、読んでくださる方も、いい気持ちがしないというか、なんというか…。


最初からこのように考えて発信していたわけではありません。

少し前までは、感情の向くままに発信していました。やってみて失敗したからこそ気づけたことだと思っています。


マイナスの話をするときは、最後の落とし所はプラスの感情に持っていく。そうすると、マイナスな出来事であっても学びや気づきを得やすくなる。そして、最終的には、自分にとって心地い言葉が並べられるかな。

と、思っています。


とはいえ、まだまだ、表現力不足ですけどね。

性格的に、笑い話に持っていけるほどではないのですが、「なるほどね」みたいな感じで発信していけるようになりたい。

と、今日の仕事を「休むこと」にしてみて気づきました。

やっぱり、休むって大事ですね。


この記事が参加している募集

推薦図書

最近の学び

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!