見出し画像

今週の健康ニュースまとめ_vol.13

毎日版は記事内容の詳細などが明記されていますが、コチラでは省略。
そう、みんなでレッツら健康ぉ♪

今週のNEWS 15記事です (1/18-1/22)

【1】「#運」はその人の考え方や行動の仕方。「#運がいい」と思い込み、自分の特性を知り、最大限に生かす方法を考え、物事に取り組む時にプラスのイメージを持ち、明確な目的をもって物事に取り組む。例え不運なことが起きても、決して途中で諦めたりしない。#中野信子『 科学がつきとめた「運のいい人」』

[ from flier | ダイヤモンド・オンライン 2021.1.11 4:25]

【2】コロナ自宅療養者は全国で3万人を超え。47都道府県で19人(1/22の18時時点)に上る(産経新聞調べ)
軽症と診断された後に容体が急変したり、保健所が健康状態を聞き取る前に亡くなったりするケースも。少なくとも9人は高血圧や糖尿病などの基礎疾患持ち。病院以外で療養する際の体制強化は急務

[産経WEST 産経新聞社 2021.1.22 19:30]

【3】カレーの街・#神田神保町 に本社を構える #小学館 から、第2回「#日本おいしい小説大賞」大賞受賞作品『#私のカレーを食べてください』を刊行。著者 #幸村しゅう @syu_yukimura 巻末には、「第7回 #料理レシピ本大賞 【コミック賞】」受賞の #印度カリー子 @IndoCurryKoさん特製カレーレシピが付き

[PR TIMES 株式会社小学館 2021年1月22日 13時59分]

【4】予防接種者の発症が減少すれば発症時の感染を広げる機会が減り、社会全体で流行を抑える効果は大きい。予防効果の継続時期はまだ不明。半数以上が接種後に接種部の痛みや倦怠感等の副反応があるので注意
#氏家無限 @carpe_diem0820 #国立国際医療研究センター 予防接種支援センター長

[株式会社ウェッジ (Wedge編集部)櫻井俊 2021年1月19日]

【5】36歳の二児の母、国際的ベストセラー作家の近藤麻理恵(こんまり)さん #セルフケアツール 。音叉、Aorashiのグリーンティー、Hibi Match Co. x KonMariのインセンススティック、Amayoriのエッセンシャルオイル(ひのき)、Tangent GCのハンドクリーム(柚子)、Miyashiro Studioのバスソーク、Hetkinenのリップバーム、Morihataのボディスクラブタオル

[HarpersBazaar ハーパーズ バザー Ying Chu2021/01/19]

【6】東京都「自宅療養者フォローアップセンター」の対象地域を拡大し、都内全域の自宅療養者を対象に。#賀来満夫(東京iCDC専門家ボード座長)#具芳明(国立国際医療研究センター病院)#國島広之(聖マリアンナ医科大学)#菅原えりさ(東京医療保健大学大学院)#松本哲哉(国際医療福祉大学医学部)#光武耕太郎(埼玉医大国際医療センター)

[PR TIMES 東京都2021年1月21日 20時22分]

【7】オススメ「空腹時に運動 医師 #青木厚 」お腹回りの筋肉を動かす #ワイドスクワット 運動量が減ると筋肉量・筋力が低下すると
①体力が落ち疲れやすい
②姿勢が悪くなり自律神経が乱れる
③肩こりや腰痛が起こりやすい
④呼吸が浅くなる
⑤脂肪がつきやすい
⑥うつや不眠になりやすい

[東洋経済オンライン 2021/01/20 15:00]

【8】冬太りを予防する7つの食べ方①よく噛む、②水分を十分に摂る、③食事の最初に生野菜を食べる、④スイーツは食後1時間空けて和菓子やフルーツを選ぶ、⑤3時間おきに食べる、⑥食べ過ぎたら腸をリセットする、⑦1週間のうち5日間はパーフェクトに。#池澤智 #トータルワークアウト / #パーソナルトレーナー

[「BAZAAR」HEARST FUJINGAHO 2021/01/02]

【9】生体情報センシングとデジタルヘルスが牽引する医療DX。体液・細胞の生化学的センシングも可能に。飲めるセンサチップや生きた細胞を用いたバイオセンサも開発済み。未来への動き:非接触センシング、脳インターフェース、知覚と身体性の拡張。世界の特許から見る医療DXの最新詳細レポート

[PR TIMES アスタミューゼ株式会社 2021年1月20日 11時10分]

【10】緊急事態宣言を受け #wbs #ワールドビジネスサテライト @wbs_tvtokyo 番組内(スタジオ内トークも)で #マスク着用をルール化 。より一層感染対策を強化することが必要だと考え決断
#大江麻理子 @oe_mariko #相内優香 @yuuka_aiuchi らが #マスク姿 で登場
同局の #Newsモーニングサテライト でも同様に

[HuffPost Japan 日本版ニュースエディター 若田悠希 2021年01月19日 14時25分]

【11】感染者の急増で自宅療養者は約5000人にのぼる神奈川県は自宅や施設で療養する新型コロナウイルス患者への健康観察などを見直す。入院が必要な人向けに在宅酸素療法(HOT)を実施する応急処置の場として「神奈川HOTセンター(仮称)」の立ち上げを検討する。症状悪化などで入院が必要とされつつ病床ひっ迫などで搬送先が即座に確定しない場合、半日から1日程度患者を受け入れて酸素吸入を施す。

[日本経済新聞 2021年1月18日 21:23]

【12】介護事業所(特養,⽼健,介護付有料⽼⼈ホーム,認訪問看護等)全国90で利用の、24時間医療相談 #ドクターメイト (@doctormate_inc 青柳直樹さん @NcyMivmE7702dTp) を #さわやか倶楽部 8施設で導入
通院(外部医療機関受診) 減少,夜間オンコール代行による看護師・介護スタッフの負担を軽減

[PR TIMES ドクターメイト株式会社 2021年1月18日 12時00分]

【13】患者が健康になるほど医療機関にお金が入る成果払いの診療報酬。ニーズに関係なく受診する・できる人たちを優先ではなく、受診しない・できない人たちも含めてニーズの高さをもとに優先する公平・公正なシステムをイギリスは重視。連載:#英国のお医者さん #澤憲明 さん[#英国総合診療専門医]

[GLOBE+ 朝日新聞 2021.01.18]

【14】ニューノーマル時代の健康産業界の姿を示す「健康博覧会2021」1月27日(水)から3日間、感染防止対策を徹底し、ガイドラインに基づき、あらゆる対策を講じ予定通りに東京ビッグサイトで開催。バーコード入退場にて最大入館者数の50%を超えないよう管理し。 #プラスプ も出展

[健康産業新聞 インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社  2021/1/15]

【3】#NTTドコモ #エムスリー の合弁会社で医療と企業の架け橋となることを目指す #empheal (#エンフィール)、初代アンバサダーにフリーアナウンサーの #笠井信輔 さん起用。企業内で活用を推進できる「#健康経営大学校」を2021年春に開校予定で、笠井さんにも一部、スピーカーに

[PR TIMES 株式会社empheal 2021年1月18日 11時00分]

「#今日は何の日1月23日(土)は9記念日

===
#一無 、二少、三多の日
登録者「一般社団法人日本生活習慣病予防協会(東京都港区)」
「一無」は「禁煙」、「二少」は「少食と少酒」、「三多」は「多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)」のこと。日付は1と23で「一無、二少、三多」の一二三から制定
===
#アガる日
登録者「株式会社ファンケル化粧品(東京都千代田区)」
肌や気分が「アガって」いくことを願い、1→2→3と数字が上がっていく1 月23日に制定
===
#アーモンドの日
登録者「カリフォルニア・アーモンド協会(東京都港区)」
美容や健康のために多くの人にアーモンドを食べてもらうのが目的に1と23で「1日23粒」から1 月23日に制定
===
#算額文化を広める日
登録者「公益財団法人 日本数学検定協会(東京都台東区)」
1・2・3の数字の並びはだれもが最初に接する数学文化のひとつであることから制定
===
#八丈島から南大東島への上陸記念日
登録者「八丈島ふるさと塾(東京都八丈町)」
1900年1月23日に八丈島(現在の東京都八丈町)の人々が南大東島(現在の沖縄県南大東村)に上陸した日から制定
===
#アート引越センターの日
登録者「アートコーポ レーション株式会社(大阪府大東市)」
1と23が「アート引越センター」のコーポレート・アイデンティティである「the0123」に通じることから制定
===
#花粉対策の日
登録者「花粉問題対策事業者協議会(東京都千代田区)」
春の花粉対策は1月・2月・3月がポイントであることから123と数字が並ぶ1月23日制定
===
#オメガ3の日
登録者「日本製粉株式会社(東京都千代田区)」
1、2、3とステップアップして健康になってもらいたいとの思いから制定
===
#碧南人参の日
登録者「JAあいち中央碧南人参部会(愛知県碧南市)」
碧南人参のブランド名「へきなん美人」のPRを目的に1と23で「いいにんじん」の語呂合わせから制定
===

「#今日は何の日1月24日(日)は1記念日

===
#結祝フィナンシェの日
登録者「株式会社ギブミーファイブ/洋菓子専門店「パティスリーYUWAI(結祝=ゆわい)」(愛知県名古屋市)」
「フィナンシェ」の色や形が金塊に似ているため、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が見つかりゴールドラッシュの引き金になったと言われる1848年1月24日にちなんで制定
===

==
今週の一言
==

ご覧いただき、ありがとうございました!
♥記事を気に入ってくださった方は♥
【1】この記事も含まれる「みんなのヘルスリテラシー」をフォロー!
https://note.com/healthlite
【2】SNSでシェアする!(↓Twitterアカウント ↓のフォローも是非!)
https://twitter.com/healthlitenews
【3】↓の緑色バナー「気に入ったらサポート」から応援♪

#ヘルスリテラシー UPで #健康寿命を伸ばす
よい #セルフケア できょうも素敵な1日に #note健康部
『#みんなのヘルスリテラシー』担当:三浦🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?