見出し画像

【職場復帰】心がけたい4つの『ない』とアドバイス【ワーママ】

こんにちは、しきです。

私は現在育休中です。
育休は2度目で、来年の6月には復帰する予定です。
が、復帰への思いは明るいものばかりではありません。
そこで、考えの整理も兼ねて、
1度目の復帰を踏まえての心構え(4ない)と、それについての考えを書いていきます。

💊育休取る=迷惑はもう気にしない

さも当然のように2度目の育休をとりましたが、育児休暇というものは全員が全員取るものではありません。
子供を持たない方は当然取らないわけですし。
私の休暇中、他のメンバーに負担がかかるのは明らかです。
今回は他にも育休を取る人がいたので、急遽メンバーを増やして対応していただいていますが、まあこのあたりの調整も、育休を取らなければしなくてよかったわけです。
だからといって、取得したこちらとしては権利を行使しただけであって、そのマネジメントは上層部の仕事です。
これから取る人のお手本になれれば、もうそれでいいやと思ってます。開き直りも多少は大切。

💊子持ちだからしょうがないは正直通用しない

私の職場の皆さんは優しいので、子供や保育園の心配をしてくれますが、本音はどうでしょうか。
同じ仕事をこなさなければいけないのに、子持ちだからという理由で残業せずに帰ったり、仕事の負担が軽くなるのは、やはりいい気はしないと思います。
子持ちだから早上がりでも、負担が軽くてもしょうがないよね〜は正直通用しません。
気持ちよく働くために、頑張ってる姿勢は見せたほうが後々楽だと思います。
(これは職場の上司から、もっと優しい形でアドバイスとしていただいた言葉でもあります)

▼書いた覚えあるなと思ったら書いてた記事。

💊育児はみんなの当たり前じゃない

ワーママ(パパ)は、就業後は子供との時間が待っています。それは幸せなことですが、やはり悲しいかな体力は奪われます(特に幼少期)。
ただ、その疲れは自分のものであって、誰かに当たったり、仕事のパフォーマンスを落とす理由にはなりません。
育児はみんながみんなしてるわけではありません。
疲れは自分でしっかり取りましょう。

💊『お互い様』はフォローされる側が言ってはいけない

これは、育休とかそういう問題以前とは思いますが…。
フォローされる側は感謝をまず示すのが、関係を円滑にする秘訣です。

これからどうしていくか

以上、つらつら述べましたが、つまるところ、そんな気遣いをしなければいけないならいっそやめてしまったほうが楽なのでは…と思えてしまうわけです。
子供のいる生活を軽やかに生きるために、なんとか在宅でやれないものかとも思考を巡らせています。
そうは言いつつも、そんな思いになる環境をどうにかしたいとも考えています。
これから先、私の職場で産休育休を取る方には肩身の狭い思いをさせたくありません。

なので、まず私ができることを考えました。

今回までは復帰することは決まっているので、働くスタンスを軽やかにしてみることにしました。
具体的に言うと、
💊思い詰めた感じを出さない
(すいません…って感じで働かれてもうざくないですか?)
💊もしフォローされることがあったら謝罪よりも感謝を前面に押し出す
(謝罪を感謝の言葉で挟むといい感じ。
ありがとうございます、申し訳ありませんでした、助かりました。的な。)
💊頼まれた仕事は笑顔でこなす
(態度はよければよいほどいい。人を傷つけない!)
…など、ちょっと高めな波動で動いてみる感じです。
前回の復帰でも、なるべく軽やかに働くようにしてました。ワーママ業は大変でしたが、やりがいはありました。

まずは楽しく働いて、自分の気持ちを上げる。
その楽しい気持ちを持って育児にも臨む。


どちらも疲れるけど、やりがいはある種の癒やしだと思います。ちょっとワーカホリックな発想ですけど。
どちらも楽しもうとする気持ちでやれば、やってることは大変でもそこまで疲労を感じないのではないかと思います。
そんな姿を見せれば、今後産休育休取ろうと思ってる人(や、そうでない人)の励みになるんじゃないかなぁと。

おわりに

兄弟育児しながら働くのは大変だと思いますが、楽しむ気持ちを忘れたくありません。
あと休むことも忘れない!そもそも休まないと、楽しめない!!
自分頑張ってる!お疲れ様ーと労うと、心に余裕が生まれます。
自分への言葉がけだけでなく、好きな紅茶を入れるとかおやつつまむとかも大事!!
(ほとんど自分への言い聞かせ。でも、みんなが自分を大切にできたら、他人にも優しくできるし、いい世の中になると思うんです)

結局後半は自分に優しくしよう!という話に落ち着きました。
私の最近のトレンドなんですよねー。本当に大事だと思ってて。
どんどん色んな人に広めていきたいな♡
もうちょっと学びます。

▼関連記事

💊途中に挟んだ記事の第二弾。

💊休暇、育児以外にも楽しめてますか?私はこんな感じです。参考までにどうぞ!今は発信頑張ってます。


この記事がいいなと思ったら、サポートをお願いします!いただいたサポートは、自身のブラッシュアップに使用させていただきます。