見出し画像

1月上旬の私の読書7冊を紹介!

最近、私は読書にハマっているのですが、

せっかくなので1月上旬で読んだ本を紹介していきたいと思います。ジャンルは様々です。皆さんも本と出会う時って自分の興味がある本との出会いが多いですよね?

ですので、この機会にちょっと他ジャンルの本とも出会ってみませんか?


子育て系

①『女の子脳 男の子脳 神経科学から見る子供の育て方』
⭐️⭐️⭐️⭐️

この本は子育て系の本にはなりますが、いざ開いてみると結構専門書的は話が多いです。男女の脳の違いをしっかりと研究レベルで論じてくれています。私は理学療法士として普段病院でリハビリの仕事をしているので脳科学などの知識もありますから、結構楽しく読むことができました。脳の場所の名前とか病名とかも結構出てくるので一般向けではないかもしれません。でも、めちゃくちゃ面白いですよ、この本は。「だから男の子って車が好きなのね!青色系が好きなのね!」て笑)


②『デジタルで読む脳×紙の本で読む脳:深い読みができるバイリテラシー脳を育てる」
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

もうこれは最高に面白い本でしたね!これは海外の本の翻訳版になるのですが割と新しい本でして2020年2月に出た本です。この本を読むといかにSNSに私たちが毒されているかが分かります。思い返して見てください。「Twitter」や「Instagram」を見ている時の自分を。その記事をどこまでしっかりと読んでいますか?秒で過ぎていく文字や写真を流し読みしているだけで1つ1つのことに対してしっかりと「読む」ことをしていないですよね?このような注意散漫な思考状態のことを「バッタの思考」と言っています。ぴょんぴょんと思考が飛び回って何もしっかりと考えることができていないと現代の人たちに警鐘を鳴らしています。事実、研究では同じ小説を本で読ませた場合と、電子書籍で読ませた場合、内容の理解には大きく差が出ると言われています。電子書籍にした途端、私たちは流し読み、キーワード読みをしてしまう傾向にあります。

長くなってきましたね。もう少しだけ笑)だってこの本めちゃくちゃ面白かったんだもん笑)

私がこの本を子育て系に入れたのは、理由があります。私も2歳の息子がいますが、子供のSNSの利用などについては真剣に心配しているからです。物事に対して深く考えることができなくなると相手の言動や感情すらしっかりとわからない大人になってしまう可能性があるからです。現在のTwitterにおける誹謗中傷などの書き込みの多さがそれを証明しています。私の子供にはそうなって欲しくない。SNSではなく、本を読むことが人間の成長にどう良い影響を与えてくれるのか。それを多くの方に知って欲しくて、そして子育てに活かして欲しいと感じたから子育て系に入れました。

これは読んで欲しいですねー


一般教養

③世界を変えた100のスピーチ
⭐️⭐️⭐️

この本はタイトルの通り世界で有名な方々のスピーチが掲載されてある本です。一般教養のためには非常に面白い本です。その時代時代で人の考え方は異なることもありますが、基本的には目指す場所は同じです。それは「平和」「友好」「愛」などです。それを叶えるべく世界の人たちはどのように訴えかけたのでしょうか。先のSNSを話題したことを再度ここでも出しますが、決してSNS上の乱暴な言葉ではなく、「人の心」が入った言葉で述べられた語りとは何かを思い知らされます。言葉の力、人の心をしりたい人にはおすすめしたい本です。ちなみにこれは上下巻あります。


④金持ち父さんの投資ガイド入門編
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

今「投資をはじめようかな」と考えている人は多いのではないでしょうか。これから投資を始めようと考えている人におすすめなのがこの本です。金持ち父さん、貧乏父さんは超有名な本なのですのでに多くの方が読まれていると思いますが、この本もそのシリーズです。ちなみにこれ。

この投資ガイド入門編で何が学べるかというと投資のハウツーではありません。例えば株で言えばこの銘柄を買っておけば良いとか、こうすりゃ稼げるのような本ではないので、そのような本を求めている方は他をあたってもらった方が良いです。あくまで入門編ですので。

何を資産と考えるべきか、自分にあった投資のプランなどマネーリテラシーや投資リテラシーを教えてくれる本です。専門用語などはほとんど出てこないためすごく初心者でも読みやすい本です。投資を始めるか始めないかは別として、お金について勉強するためにもおすすめの1冊になります。3000円程度でこの内容をしっかりと勉強し、今後の人生においてお金を見方につけることができるであれば最高に幸せだと思います。この3000円をもったいないと言って買わないのもあなたの自由。ただ私が言えるのは3000円で飲み会、ランチなどでお金を使うよりはこの本を買う方が一生役に立ちます。これが投資マインドの第1歩ですね笑)


⑤人の話し方は9割
⭐️⭐️⭐️

この本は売れているみたいですねー。本屋さんでも店頭に多く並べてあるのでその人気度がうかがえます。ただ私はそこまでおすすめではないです。私の場合、病院で人と接する仕事をしているのでこれまでにコミュニケーションに関係する書籍は何冊も読んできましたし、行動経済学、心理学、精神医学、脳科学などの専門的な知識もある程度持ち合わせているので、この本の内容に真新しさを感じませんでした。同じ系統の書籍を読んだことのある人にはおすすめはしません。ただし、これまでにコミュニケーションについての書籍を読んだことがない人、そして今、まさにコミュニケーションに悩んでいる人にはオススメです。この本の良いところは非常に端的に分かりやすく、そしてどのように行動をすれば良いかを明確に示してくれているからです。一般の方がちょっとの時間で少しずつ読み進め、実践していくにはもってこいの本かもしれません。

あ、だから50万部も売れているのか・・・本記事を書きながら気付きました笑)

現代系

⑥革命のファンファーレ
⭐️⭐️⭐️

今やあの絵本で有名ですね。この本の存在は知っていましたが、やっと読みました。西野さんの考えが率直に文字に起こされていて、ブログを読んでいるような感覚で読めます。西野さんが思う現代に対する違和感は共感できるところも多くありました。TVのコメンテーター、SNS時代、著作権、マーケティングなど色々なことについてご自身のご意見を書かれていますが、視点が面白いなと思います。私は理学療法士として学会の運営の責任者もしていますが、西野さんの考えを取り入れられそうなことも多くありました。そのため私のように異業種の方でも役に立つ内容があるかもしれません。ただ書籍としての言葉の羅列が気になる方にはあまりおすすめではないかもしれません。冒頭でも述べましたようにブログを読むような感覚の本です。


⑦共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る

まさにSNS時代ですよね笑)タイトルにもあるようにSNSで仕事を創ることができる時代です。すごい時代になりました。私もこうしてブログやTwitterなどを運営しているのでちょっと気になって手にとってみた本でした。こちらの本もブログ感覚で読むことができる本です。私がこの本の良いと感じたことは「共感」ということを大切にしていることです。インフルエンサーと言えば聞こえは良いですが、ただ何かおもしろおかしくふざけているような発信をする若者などが、以前NEWSなどでも取り上げられていたことを覚えている方も多いと思います。飲食店の従業員の方々は本当に大変だったでしょうね・・・。共感を大切にして人と繋がるということには私も「共感」します。「お洒落には興味があるけれど、女優さんたちのような高い服を買うことができない。」という一般女性の思いをしっかりと理解し、「安い服でもこんな風にお洒落に着こなせるよ!」とコーディネートの写真をアップするなどして世の女性たちの心を引きつけました。マーケティングを専門としているような専門の方々には物たりさな満載でしょうが、私のような一般人にはオススメです。InstagramやTwitterのフォロワーを増やしてたくさんの人と繋がりたいなとどこかで考えている人は手にとってみると良いでしょう。著者の前向きな姿勢にも背中を押されるかもしれませんね!


はい!以上、今月の2週間の内に読んだ本たちです。

今、渋沢栄一の「論語と算盤」を読んでいるのですがこれがまた難解・・・。難解すぎて読むのが大変なので、息抜きに記事を書いていました笑)


皆さんの本との出会いがここでも少し生まれますように。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?