見出し画像

まるで天使のよう!?手伝ってくれる人の心理

職場でいつも手伝ってくれる人がいませんか?

なにかと手伝いに来てくれる親切な人、職場に一人はいると思います。

まるで天使のようにいつも助けてくれる優しい存在です。


なぜそんなに私たちを手伝って助けてくれるのでしょう。

本当に天使が存在しているのでしょうか?

慈善活動が好きなのでしょうか?

そう考えるとなんだか不思議だと思いませんか?

そこで、手伝ってくれる人の心理をちょっぴり覗いていこうと思います。



■相手の気持ちがよくわかる
他の人の気持ちを察することができる人です。周囲の反応に敏感で空気をいち早く察することもできます。相手の気持ちに共感できる人かも。


■自分の力を見せたい
自分が他の人より力を持っていれば、見せびらかしたくなるのもわかります。誰でも助けられるヒーローだと思い、自分の力を誇示したいのかも。


■嫌われたくない
逆に暇そうなのに手伝わない人がいたらどうでしょう?
自分が忙しかったらイラッとするのではないでしょうか。自分の身に置きかえると手伝わなきゃいけないと思うのかも。


■好意をもっている
ライクもラブも好意です。好意のある相手には手伝いたくなりませんか?忙しそうなら尚更ですよね。


■ギブアンドテイク
手伝ってもらえば手伝うし、手伝われないなら手伝わないビジネスライク。以前手伝った貸しを返してくれているのかも。


手伝う理由は人それぞれです。善意もあれば下心もあるでしょう。

すべての人が天使というわけではありません。

ですが、天使のような人も存在していることは確かです。


だいぶざっくりした説明ですが、手伝ってくれる人の心理を5つ挙げました。

これはわたしのkindle本で紹介している内容のごく一部です。

わたしの本はKindle Unlimitedで無料読みできます。

興味が湧きましたらぜひ読んでいただければと思います。


その他、わたしのkindle本です。


Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!

しかも今だけ2か月299円で読み放題

通常1ヶ月980円なので、後で始めると
 2ヶ月間利用で1700円も損をすることに!!!

今のうちに加入して気になる本を読んじゃいましょう。

クリックはこちらで👇

画像1

画像2


Twitterもやってます。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。