見出し画像

結婚して夫婦になるとケンカばかりする。

相手の嫌な部分ばかりみえてくる。


お互いが好き合って結婚したのに。

いつの間にか顔を合わせず、ソッポを向いてる状態。


中には結婚後も仲良しが続いている関係もあるのに。

ソッポ向く関係と仲良しの関係、

どこで違いが生まれるのでしょうか。



ある調べでは

『うまくいってる夫婦』は『うまくいってない夫婦』に比べて
一緒にいて話す時間が週に5時間は多い。

と結果出ています。


うまくいっている夫婦は

一緒にいて会話する時間が、1日平均30~1時間程度多いことになります。


30分あれば当日の出来事が話せます。

良かったことも悪かったことも話せます。

ちょっとした冗談も

仕事の愚痴も話せます。


不仲になる要因は『コミュニケーション不足』です。

そして良い関係を続けるにはコミュニケーションをたっぷり図る。


友人関係でも職場関係でも同じことがいえます。

コミュニケーションが大事。

すごくシンプルですよね。


夫婦の関係も人間関係であることを再認識させてくれたように感じます。


記事はここまでです。


もしよろしければ・・・

わたしが出版したkindle本『すごい心理学』では、コミュニケーションを楽にする心理効果を紹介しています。

今回の記事にも関連する内容がいっぱいです。

ベストセラー 6冠 (1)



■わたしのkindle本です。



画像3



画像4



画像5



画像6



画像7



画像8



Kindle Unlimitedをご存じですよね?

200万冊以上の有料本が読み放題のサブスクリプションです。

わたしのkindle本もKindle Unlimitedで無料読みできます。

初回30日間は無料で体験できます。

30日前に解約すればタダになるお得なサービスです!

名著も多数対象になっているので損は絶対にありません。

このチャンスをお見逃しなく!

クリックはこちらからどうぞ👇

画像9



■Twitterもやってます。


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。