見出し画像
「内容が薄い」

ある記事に対して、コメントをいただきました。

夜に見たときはドキッとしたなぁ。ドキドキが続いてなかなか寝つけなかったから。

コメントに対して「イライラする」「悲しくなる」気持ちがありますが、一番は「あっ、やっぱり」とバレてしまった恥ずかしさです。

その中には少しホッとした気持ちもありました。


現在kindle本の3冊目を作成中で、時間のほとんどと執筆の時間に費やしています。

相対的にnoteの記事へかける時間が減ってしまっています。

時間がなければ投稿を止めればいいだけの話かもしれません。

kindle本の作成とnoteの記事作成は同じようですが、わたしの中では少し違いを感じています。

走る動作は同じですが、マラソンと短距離走では種目が違うような感覚です。

noteはその時の気分や感情で書く「思いつき」に対して、kindle本は自分の中で確率されているものを書く「集大成」の違いです。

特に最近ではkindle本を書いていて、思ったように進まない時に気分転換としてnote書いていることが多いです。

時間がなくても精神安定のためにnoteを書きたい。

そんな思いがあります。

向き合い方が変わっていますから、以前に比べて内容が薄いと言われればその通りだと思います。

辛辣なコメントでしたが、自分の変化に気づいてもらえたような、発信している文章をしっかり読んでもらえているような、なんとも言い難い気持ちになりました。

自分では気分転換の記事でも、読む側からしたら関係ない。中途半端な記事は相手に失礼だ。

考えを改めないとなぁ。

主観的になっていた自分に気づかせてもらいました。

どこかnoteとの向き合い方で、いいわけをする機会を探していたのかもしれません。

切り出すタイミングがつかめずに、思いを秘め続けていたのかもしれません。

思っていることを吐き出すいいキッカケになりました。


おかげで、いつもよりスッキリした気分です。


====================================

わたしの著書です。


Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!

30日間の無料体験ができるから安心です。私もKindle Unlimitedに入っています。

1冊ずつ購入すると「損」してしまいますが、これなら元が取れるのでオススメです。

クリックはこちらからどうぞ👇

画像1

画像2


Twitterもやってます!(^^)!




最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。