見出し画像

読書の記事がメイン?なお知らせ!8/16先週もっともスキされた記事

梅雨時期に戻ったような天候と気温の今週、

noteさんから嬉しいお知らせが届きました。

ありがとうございます。



『狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール』の読書記事です。

部屋が散らかっている状態を「リビング崩壊」と呼び、その原因が部屋の狭さではなく家具の配置であることを教えてくれる1冊です。

実は家具選びや配置にちゃんとしたルールがあったことをご存じだったでしょうか?

もちろんわたしは知りませんでした。

読んでなんほどの連発です。もっと早く読みたかった・・

今より快適に過ごせる部屋へと変えられるポイントが幾つもありました。

興味ある方はぜひ読んでみてください。


この記事はnote公式マガジン『生活術』に追加されました

嬉しい限りです。


記事はこちらです。



そしてもう1つ

とある発言で大炎上しているメンタリストの本の読書記事です。

たまたま炎上した日に記事投稿してしまいまして。

本としては、臨床でも使われている記録方法を分かりやすく誰でも実践できるような工夫が施されている親切設計になっています。

カウンセリングでも活用できそうなので参考にしようと思っています。

いい本なのですが、シンプルに記事のタイミングがよろしくなかったかなと思っています。

記事はこちらです。


ほかにも幾つかお知らせが届いたのですが、スクショできてなかったので以上です。

先週もたくさんのスキをありがとうございました。

連休明けの今週もエンジョイしていきましょう。



わたしの著書です。




Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!私の本もKindle Unlimitedに入っています。

しかも今だけ2か月99円で読み放題‼️

通常1か月980円なので、
2か月間利用で1861円もお得に!!!

99円のうちに加入して気になる本を読んじゃいましょう。

クリックはこちらからどうぞ👇







Twitterもやってます。



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#振り返りnote

84,835件

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。