和蝋燭の定期便 HAZEの灯火日和(ともしびより)
ー同じ火には二度と出会えないー 埼玉県川越市で和蝋燭の創作を行っているHAZE(ヘイズ)
毎月、新月の日に届く和蝋燭の定期便(サブスク)
伝統工芸品の和蝋燭が、現代のライフスタイルでも根付き文化になることを願って…
香と灯り、味覚と灯り、五感を使ってお楽しみください

メンバーシップに参加
■趣旨 HAZEの灯火日和について、深堀した情報をお届けします。 (note 有料記事プレゼント、メンバー交流用slackへのご招待) ■サークル活動内容 限定公開のslackにて更新中 定期便のパートナーブランドへの取材記事や、HAZE和蝋燭の制作の裏側などをレポートします。 定期便メンバー同士の交流、HAZE和蝋燭のファン同士の交流ができます。 2022年1月以降 定期便メンバーさん主催で、和蝋燭の体験型イベントの開催ができるようになります。 イベントを開催しての感想やアドバイス、それぞれの工夫などを報告しあっていきます。 ■これまでの活動内容 2021年11月までは定期便開始までのプレメンバー専用サークルとして運営していました。 12月から、活動場所をslackに移行します。 ■どんな人に来てほしいか 和蝋燭が好きな方、作ってみたい方、伝統工芸を応援したい方 和蝋燭を広めるためのイベント開催を企画したい方
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見るメンバーシップ
投稿をすべて見る すべて見るnoteサークルから、slack移行のお知らせ
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります「わたしの灯火」こんな風に灯してます写真
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります取材速報
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要がありますサブスクの進捗状況
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります
noteサークルから、slack移行のお知らせ
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります「わたしの灯火」こんな風に灯してます写真
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります取材速報
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要がありますサブスクの進捗状況
この投稿を見るには 「灯火日和プラス200円」で参加する必要があります