羽床大志(ハユカタイシ)

普段はシステムエンジニアとして働きながら、YouTubeに動画投稿などしています。羽床…

羽床大志(ハユカタイシ)

普段はシステムエンジニアとして働きながら、YouTubeに動画投稿などしています。羽床大志の考えをnoteを通じて共有できたらと思います。 YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCS8HogDJIQe4k1TJQK8KtrQ/

最近の記事

  • 固定された記事

サークル開設しました! 「イシキタカイケイ」

こんにちは。羽床大志(はゆかたいし)です! この度サークル開設をしました。 その名も、 本当は無料で作りたかったんですが、100円〜だったので一番お安いプランを用意しました。 詳細はリンクからご覧いただくとして、 このサークルにどんな人に参加していただきたいかを簡単にお話しすると、 意識が高くて、意識が高いお話をしたくてたまらない人に参加して欲しいなと思っています。 実は僕の周りにはそういった人は少なくて、、、 同じような環境の方はここで意識高い仲間を見つけて

    • 会社設立します

      よかったら見てください!!!

      • マスメディアよ、嘘や偏向報道を織り交ぜないでくれ

        事実を伝えるはずのマスメディアが出す記事に嘘や偏向報道があるのはどうなんだろう。 また、そんな記事に出会ったことはありませんか? 僕は事実を知るためにニュースを見ているのに、 あれ?これって本当のこと?と思い、また調べては調べ...結局、答えは見つからず。 自分は正直、政治問題には疎いし調べてばかりの人間だからこそ真実を知るためのハードルが高過ぎる。。 媒体じゃなくて個人発信に限定するのもありだよね。 媒体という見えないものを信用するかどうかより、人を信用するかどうかの

        • 真似をしたその先のぶっ飛び

          noteに投稿する際、「他の人はどう書いてるかな」を真似してそのまま投稿してしまうことが多い。 それでは「ある程度」に収まってしまうことに、ふと危機感を覚えた。 真似をしたその先に、ぶっ飛んだ何かがないと価値はつくれない。今後の教訓にしよう! 久しぶりの電車。しかし暑いなぁ。。なんでいまだに背広なんか着ている人が存在するのだろう。。

        • 固定された記事

        サークル開設しました! 「イシキタカイケイ」

          「労働時間=成果」への慣れ

          こんばんは。羽床大志(ハユカタイシ)です。 今日は労働時間と成果のお話を。 大体の人は、高校あるいは大学生くらいからバイトを始めます。 バイトは面接が受かれば、後は大体一律同じ評価を受け時給で給料をもらいます。 バイトは特に昇給などはありません。(あるけど何十円の世界) つまり沢山稼ぐためには、自ずと長い時間働くことになります。大体のバイトは接客などリアルタイムで求められる仕事がほとんどなので、長い時間働くことでちゃんと成果を上げ、多く給料を貰えるのは当然のことです

          「労働時間=成果」への慣れ

          週5 一日8時間勤務制度をやめよう!

          「全然自分のための時間がとれなーーーい!!」どうも、羽床大志(ハユカタイシ)です。 最近よく思っていること、 週5 一日8時間の労働制度をやめにしませんか? ただ休みを多くするという考えではないです。 勤務時間も減れば、当然お給料も少なくなるわけで そこはそれぞれでどのように補うか考えないといけない部分です。 (また別の場所でも働くとか、個人でお金稼ぐとか) 僕が変えたいポイントは、 一所懸命をなくすということです。 食っていくためには、働かなければいけませ

          週5 一日8時間勤務制度をやめよう!

          YOASOBI『夜に駆ける』 怖くない...?

          最近流行っている、YOASOBI『夜に駆ける』を聴いてみた。(Amazon Musicで) テンポいいし、歌クソうまいしいい曲やな。(僕は歌詞を全然見ない派) YOASOBI-コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、「小説を音楽にするユニット」 。 ふむふむ、じゃあこの曲にも原作があるのね。 ほう、タナトスの誘惑。 読み終わった僕↓ 「怖い」 もう一回曲も聞いてみよう。 「怖い」 死ぬことがまるで救いみたいに書かれているのが怖い... 美し

          YOASOBI『夜に駆ける』 怖くない...?

          本ってなんで難しい言葉を使うの?

          本を読んでいてよく思うことがある。 「こんな言葉人生で使っている人見たことない!」 果たして世間一般ではよく使う言葉なのか、それとも頭が良い人の周りではよく使う言葉なのか、、、 何にせよ、 「何で大半の人がわからない言葉を使うんだ?」ということです。 正直に自分が無知というのもありますが、本を読んでいるだけでめちゃめちゃ辞書を引く時間に奪われます。 今はスマホで言葉を調べられますし、kindleであれば辞書連携しているのですぐ調べられますが、昔のアナログ時代はどう

          本ってなんで難しい言葉を使うの?

          これから社員って少なくなる??

          これから社員ってどんどん少なくなるんじゃないか。 そんなことをふと思いました。 会社が社員を雇う理由としては、すごい簡単な僕のイメージだと 「1人じゃ出来ないから同じ目標を持てる方お手伝いお願いします」だと思ってます。 でも、本当に同じ目標を持って貢献している社員さんってどれだけいるでしょうか? 入社当初はやる気に満ち溢れてた社員さんも、数年働いたときに同じモチベーションで働けていますでしょうか? 本来の「社員」ってどれだけいるでしょうか? 社員が無くなると思っ

          これから社員って少なくなる??

          プログラマーになるには資格いるの?

          現役プログラマー羽床大志(はゆかたいし)です。 答えは、「いらなかった」です。 まず、大学自体にプログラミング(計算機科学)という授業を1単位分受けました。 就職するまでプログラムに触れたのはここだけです。 そして、急に「スマホアプリが作りたい」となって就職。 入社した会社で2週間の研修がありました。 プログラマーになるには、正直この研修さえあればなれます。もし0からプログラマーになろうとしている方がいましたら、研修があるかないかで、会社を探してみると良いかもしれ

          プログラマーになるには資格いるの?

          "意識高い系"っていいことなんじゃないか?

          最近の僕は、毎日NewsPicksを読み、経済本を漁り、YouTubeで新R25とかのビジネス系チャンネルをみて、時にはnoteやYouTubeに自分の考えを投稿して、会社設立の準備や新ビジネスのことを進める。 正直、まだ結果は何も出ていない。 あれ、これいわゆる"意識高い系"ってやつかも!!と気づいた。 ググってみるか、、(恐れ) 意識高い系(いしきたかいけい)とは、自分を過剰に演出する(言い換えれば、虚栄心が強い)が中身が伴っていない若者、前向きすぎて空回りしてい

          "意識高い系"っていいことなんじゃないか?

          誹謗中傷・炎上・過度な批判についてできること

          こんにちは。羽床大志です。 1日1回は目にするこの問題。 何か自分なりに考えられることがないかと思い、noteに投稿します。 なぜ「誹謗中傷・炎上・過度な批判」が起きてしまうのか、 現時点での自分の考えとしては、「美意識のずれ」が一番の原因かと思います。 ここで言う「美意識」とは、「アンパンマンはいい人、バイキンマンは悪い人」という意識です。 アンパンマンの世界であれば、大多数がアンパンマンはいい人という美意識が働くかもしれません。 ですが世の中のことは一筋縄で

          誹謗中傷・炎上・過度な批判についてできること

          "これからの働き方"

          noteに書くと思ったか?? 残念!私のYouTubeの宣伝でした!!! (訳:これからの働き方について、私なりの考えを共有させていただきました。是非ご覧ください。そしていいと思った方はご友人にもおすすめください)

          "これからの働き方"

          "これからもお酒と共に生きたいから"

          こんばんは。羽床大志です。 皆様、お酒とうまく付き合えていますか? かくいう私も今日はいい具合にお酒を飲んでおります。 自分は若い頃、お酒を飲んで作る繋がりを学びました。 お酒をたくさん飲んでこそ、深い友情が築けました。 ただ反面、お酒を飲まない関係の育み方を知らずにきてしまいました。 お酒を飲まない人と対峙した時、共通のツールがないどうしよう、、と思ってしまいます。この思いに打ち勝ちたい、、!! お酒を飲んでる分、こちらの会話の熱量が勝ってしまう。引かれないだ

          "これからもお酒と共に生きたいから"

          "融合!オフィスとライフスタイル!"

          4月上旬から新型コロナウィルスの影響でテレワーク(在宅)が始まった。 夢にまで見た在宅ワークの始まりにワクワクが隠せなかった。 結論、在宅ワークは激おすすめ。通常勤務でも取り入れて欲しい。 今回は特にメリットがあったことについて紹介します。 それは「時間が生まれる」ということです。 1. 通勤時間がなくなる"電車乗って職場についてPCつける"だったのが "起きてシャワー・歯磨き・着替えしてPCつける" に変わった。 劇的な自由時間がここで生まれた。 移動中にい

          "融合!オフィスとライフスタイル!"

          "バイトの成果ってなんだ?"

          メンバーシップ型からジョブ型へ 社会人としての働き方が変わるぞ!っていう記事はよく見るのですが、 バイトの働き方って変わるのだろうか。 正直自分はバイトが大嫌いだった。 なぜならお金を稼ぐ手段でしかなかったからだ。 たしかに、接客や職場関係では勉強になることもある。 ただ手に職がつくかというとそうではない。 お店で働いて、売上を上げるためにがんばっても決められた時給しか払われない、昇進もない。成果が還元される仕組みがほとんどないのだ。 バイトの成果ってなんなの

          "バイトの成果ってなんだ?"