マガジンのカバー画像

サッカー、芦屋学園

46
2021、2022年の芦屋学園について
運営しているクリエイター

#クラウドファンファンティング

拝啓、クソガキの俺

拝啓、クソガキの俺

小さい頃から僕の将来の夢は『プロサッカー選手になる』その一択でした。なぜそう思ったのか理由はあまり覚えていませんが、ただサッカーをするのが楽しくて、一生サッカーをしていたいという安易な考えからだと思います

サッカーを始めたきっかけは3歳の誕生日で、プレゼントにサッカーボールを貰ったのが始まりです。ボールを貰ってからは毎日大事に抱えていたと、父に言われました。

僕がサッカーを初めて1番最初の挑戦

もっとみる
2月9日 敗北から意味を学んだ

2月9日 敗北から意味を学んだ

自宅待機期間が終わり今日から部活動が始まりました。約2週間ぶりの部活で、久しぶりにチームメイトの顔を見ることができました。何があったのかというと、コロナウイルスによる影響で僕たち芦屋学園は新人戦の県大会をベスト16で辞退することになってしまいました。

新人戦は直接全国大会につながるわけではありませんが、インターハイのシード権がかかっていて、そのシード権はインターハイで全国に行くためには欠かせない

もっとみる
"頑張る"だけじゃ物足りない。

"頑張る"だけじゃ物足りない。

頑張ればなんでもうまく行くと思ってた。一生懸命やれば認めてもらえると思ってた。

そうじゃなかった。
頑張るだけじゃ物足りなかった。

"頑張る"とか"一生懸命"にもう一つ。
"どうやって"がないと、もう通用しない。

『一生懸命はもういらんねん!』

ある日の練習試合の後、僕がコーチに言われた言葉です。

この時の僕は、この言葉の本当の意味を理解しておらず、(一生懸命頑張るのは大事やろ)って思っ

もっとみる