◇50年以上続けている、三大宗教教祖への綜合的な祈り◇
いろいろ学んだことが綜學にまとまっていく経緯について、もう少し詳しく述べておきます。振り返れば筆者の人生は、いつも綜合性と全体観につながることばかりでした。
幼稚園年長の5~6歳の頃、ある日祖父はテレビを見ていて「戦争なんてバカのやることだ」と呟(つぶや)きました。画面に流れていたのは、おそらくベトナム戦争のニュースです。
その祖父の言葉が忘れられないまま、小学校3年生になったとき、担任の教師が授業中に「世界には、まだ戦争をしているところがある。早く戦争の無い世の中をつくらなければいけない」と言いました。
これらの言葉を聞き、私は素直にショックを受けました。そして、「自分に出来ることで何か世界平和のためになることをしなければ」と考えたのです。勿論子供ですから、大人のような活動をやれるわけではありません。
あれこれ思索するうちに、祈ることなら自分にも出来ると気付きました。
では「誰に祈ればいいのか」と、いろいろな人物を頭に浮かべながら何気なく学校で使う図説資料を開いてみたところ、宗教の分布図というのが出ていました。その図に世界三大宗教が出ていて、それはキリスト教と仏教とイスラム教であることが分かりました。
宗教は平和と幸せを導くためにある、というくらいのことは知っていましたから、ならば三大宗教の教祖に平和のお祈りを捧げればいいと閃(ひらめ)くに至ったのです。
早速、閃いたその日の夜から「キリスト様、お釈迦様、マホメット様、どうか世界から戦争が無くなり、人々が幸せに暮らせますように」というお祈りを始めました。
これらの教祖に祈ったのは、3人に頼めば誰か一人くらい聞いてくれるだろうという思いからであり、また世界平和のためには3人の教祖に力を合わせて貰う必要があると考えたからでもあります。
そうして、世界三大宗教は、私にとってどれも大切なものとなりました。
仏教の寺院はもとより、海外に行ってキリスト教の教会を訪ねたときも、イスラム教のモスクに入場したときも、私は手を合わせて世界平和を祈願します。敬虔な信者からすれば、どんな宗教でも構わないという節操に欠けた態度であると非難されそうですが、どの信仰から入ろうが、必ず大宇宙の根源に行き着くというのが私の信念です。
ともかく、こうして世界平和の祈りから「綜合性の人生」が始まりました。その後、朝と晩に祈るようになり、形式は神道で行うようになりましたが、この祈りはずっと続けています。8~9歳頃の開始ですから、既に50年以上継続している「行」ということになります。(続く)
📚書籍 『綜學』入門のご案内
『大國民讀本を読む』と合わせ、『綜學』につきましてもnoteで逐次紹介して参ります。この内容につきましては、下記『綜學入門』にて取りまとめています。ぜひお求めいただき、共に日本改新に向けて歩んで参りましょう。
のご案内
●令和6年度:志塾・勉強会などのご案内●
林英臣が講義する講演会・勉強会を中心に掲載しています(*講師が林以外のものも合わせて掲載しています)。
お気軽にご参加いただけますので、是非ともお運びを!関東→中部→関西→中国→四国→九州の順になっています。なお、隔月開催などの会は、2月以降の案内になっている場合がありますのでご注意ください。
また、開催日時・場所・内容が、予告なく変更される場合があるほか、天候や交通の事情によってオンライン開催となる可能性もあります。念のため問い合せ先にご確認の上、ご参加ください(アドレスの「★を@に変えて送信」してください)。
☆印は連続の勉強会
★印は単発の講演会(林英臣が講師を務める会)です。
☆令和6年度・経世志塾
☆東林志塾(浜松)
☆伊那谷文明維新塾(駒ヶ根)
★政経倶楽部連合会・名古屋支部例会
☆「京都綜學院 林ゼミ」第5期・1月例会
★政経倶楽部連合会・大阪支部例会
☆令和6年度・関西林英臣勉強会
☆今啓林綜學会(神戸)
★政経倶楽部連合会・広島支部例会
★九州政経倶楽部例会