見出し画像

キャリアについてのモヤモヤの正体は何なのか

下半期の部署内の体制が発表された。新しくリーダーのポジションを任される人、新しい仕事に挑戦する人、複数の部署を兼務する人、中途入社後間もなくリーダーに抜擢される人等々…それぞれだ。


一方、私は何も変わらなかった。今までと同じ業務を、今までと同じメンバーで。正直、悔しかったし羨ましかった。私も色々と挑戦してみたかったし、ワーママでも自分のキャリアを築けるって思いたかった。


6月に子どものある病気が発覚してから、通院や保育園の看護師さんのお休みなどにあわせて、私もお仕事を月に数回ほど休む必要があった。加えて、私自身の通院などもあり、プラスアルファでお休みや早退が続いていく日々。リモートワークだからある程度そのあたりお休み・早退の調整はしやすい方なのだけど、それでも勤怠の連絡をするたびに「あの人はいつも休みがちだなぁ」と思われてるんだろうな。


まわりの上司や同僚は気にせず家族優先していいよと言ってくれて、とてもありがたい環境ではある。ただ、ここ最近は仕事を自分の満足がいくレベルまで中々できていないと実感している。それが本当にもどかしい。


できていない部分(プラスアルファのクオリティ)を夜寝かしつけ後の時間にやろうと思っても、中々体力的にもしんどかったりで寝落ちしてしまう毎日。


あぁ、そもそもこんな私が同僚と同じ土台で、同じかそれ以上のクオリティを発揮することは難しいのかな?そんな半ばあきらめのようなことを考えている自分がいる。


でも、これって全部できないことに対する言い訳だよなと、今文章を書いていて気がついた。それらしい理由を並べて、自分のちょうどいいところに着地させる。いわゆる、ぬるま湯に浸かっている状態。


そもそも私はこの先どんなキャリアを積んで、どんな仕事をしたいのか。この部署・この会社でそれが実現できるのか。働き方を変えることで実現できるのか。なりたい姿に対して今何が足りていないのか。強みと弱みが何なのか。自分が理想とする仕事のクオリティと、会社で求められるクオリティにギャップはないのか。


これらを考えずして言い訳ばっかりしているのは良くないし、いつまでたってもモヤモヤが晴れない気がする。まずは自分との対話が必要だなと思った。


このモヤモヤとした感情をまずアウトプットできてよかった。これからまた自分を見つめ直す時間を取って考えていこうと思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?