HAX Tokyo
HAX TokyoはSOSV、SCSK、住友商事の共同運営による、ハードウェアに特化したアクセラレータープログラムです。
シードステージのスタートアップの成長を加速する3ヶ月間のプログラムを提供しています。
https://www.hax.tokyo/
スタートアップの事業計画書に役立つアクションプランシートを公開します
事業を始める際に、ゴールや目標、そこに至るまでのプロセスやマイルストーンを策定するのが事業計画です。 少人数で構想を練り、お互いのスキルも理解し、市場性や技術の…
8
HAX Tokyo卒業生と大企業担当者が明かす スタートアップと大企業のコラボを成功させるコツ
シード〜アーリーステージのハードウェア・スタートアップを支援するHAX Tokyoでは、プログラム期間中に専任担当者がスタートアップとさまざまな大企業を仲介し、ビジネス…
10
xRoboticsから学ぶべきことと、Zumeが失敗した理由
本記事はHAXのブログに投稿された「Lessons On Automation From Our Investment In XRobotics, And Notes On Why Zume Failed」を翻訳したものです。HAXが投資したxRobotic…
3
HAX Tokyo Batch 3(3期生)合格スタートアップの紹介
HAX Tokyoは2021年1月22日にBatch 3 Opening Dayをオンラインで実施しました。今回はHAX Tokyo Batch 3に合格したスタートアップ4社をご紹介します。 FutuRocket ECサイ…
5
なぜ住友商事はHAXと組んだのか、なぜHAXは日本に進出したのか
HAX Tokyoは2019年7月にローンチし、これまで2回のプログラムを通じて9社を支援、現在は2021年1月からのBatch 3に向けた準備を進めています。 今回はこれまでのプログラム…
10
新型コロナウイルスに対応するHAX
本記事はHAXのGarrett Wintherが執筆したブログ記事を翻訳したものです。 原文はこちらから https://hax.co/blog/hax-adapting-to-covid19 私たちHAXは新型コロナウイルス…
6