見出し画像

シンプルで美味しいコロミー Lin yu Mei Sarawak kolo mee

マレーシアとシンガポールの料理はやはり似ているところが
あるのですが、マレーシアのある地方特有のオリジナルな料理もたまに見かけます。
その中でも私が好きなのが、サクワラ州の卵白だけでできた縮れ麺、コロミーです。
美味しいストールを探していろいろ巡り歩いているのですが、
なかなかこれぞというお店が見つけられず…。

ですが、ローカルの方のブログを読み漁り、
美味しいと評判のお店に行ってみたら…大正解でした!!
場所はパヤレバ駅から歩いて15分ほど、有名なゲイランセライマーケットから歩いて5分ほどの
Haig Road market and good centre 。
ここはプトゥピリンという米粉を使ったsteamed rice cakeと呼ばれるお菓子が有名なホーカー。
またそれはいつかご紹介しますが、そのホーカーにさりげなく出ているコロミーの看板。
9:30開店とブログに書いてあったのに
開くのは11時過ぎと言われて(笑)お散歩して戻ってきたら、
もう美味しそうな匂いがしていました。

いつも行っているタンピネスのシンガポール風にアレンジされた
太麺に豚肉の甘辛煮やワンタンがのったものとは全然違って、
細麺に具材はネギと少しのチャーシュー、そして味付けされた豚挽肉。
味付けは塩味ベースでこれまたシンプル。
見かけは地味ですが、
他に行ってみたストールよりもたっぷりのった具、そしていい匂い!

さて、いただきましょう。



シンプルな分、タレの味付けが美味しいかどうかの決め手なこの麺。
ここのタレは化学調味料を使っていないということで、
まさに自然でさっぱりとした塩味の
おいしーいタレがたくさんかかっていて、おかわり!
と言いたくなるほどでした。
うーん、美味しい!!
麺の茹で加減もぴったりで、時間がたってものびないのがすごいと思います。


ゴージャスな具材を使っていなくても、日常のシンプルな材料で
こんなに美味しい麺が作れるんだなぁと感嘆のため息をついた、
毎日食べたくなる、そんなコロミーでした。

LIN YU MEI SARAWAK KOLO MEE
Haig Road Market & Food Centre
14 Haig Road
01-33 Singapore 430014
11時ごろから夕方5時、売り切れまで
火曜お休み


#シンガポール #グルメ
#旅 #旅グルメ
#海外生活 #海外暮らし
#海外グルメ
#海外旅行
#海外旅行記
#フード
#エッセイ