マガジンのカバー画像

結婚式準備のレシピ

46
50会場以上のホテル、式場で結婚式を創り見届けてきたフリーランスウェディングプランナーが、結婚式準備のノウハウを伝授!
運営しているクリエイター

#コラム

持込について

お持ち込みについて制限がある会場は多いですよね。それは各会場、様々な理由があります。それはルールであるので仕方ないこと。 今回は、 ①ホテル ②専門式場 ③レストラン の会場を対象にした「持込管理リスト」を共有致しますね。ご参考になさってください。 持込できるものでも持込料を支払わないと持込ないものもあります。 ちなみに④アウトドアは全て持込可能です。(担当するプランナーにもよりますが💦) 「持込管理リスト」 ■持込が出来ないもの 挙式メンバー(牧師先生・オルガニスト

素敵な新郎はココが違う

いつも花嫁のそばにいる新郎 結婚式準備中の花嫁に新郎の言葉は 時に鋭いナイフのように 時に甘く満たされる蜜のように 変化します そんなつもりで言ったのではないのに… こんな事で喜んでくれてよかった… 新郎様の反応はそれぞれ 世の中の花嫁を幸せにすべく、 これまで、やっぱ違うなー、かっこいいーー♡こりゃ花嫁幸せになるなーって思った 素敵な新郎様のエピソードまとめてみました 1)決断力 花嫁は何するにもとても悩みます でも最後にビシッと新郎様が決める時はやっぱカッコいい

受付担当者は誰にするべき?

招待状発送までに決定する受付担当者。 付箋っていう、招待状とは別に用意された 小さな紙に”受付お願いします”と丁寧な文言が書かれた受付付箋を入れて招待状を送るのがマナーなのだけど、実際には、送る前に皆さんそのお相手様にお願いのご連絡してます。 受付担当者は仲良しに頼んだり、後輩に頼んだり、頼みやすい方に頼んでる方が多いけれど、 当日の様子を見ていると ゲスト層が多いグループの方にお願いすると受付はスムーズのようです。 例えば 会社の方々が多く列席する場合は 会社の後輩や

歓談中ゲストと会話出来る割合

披露宴の時間は、どの結婚式のスタイルも 2時間30分〜3時間。 そしてほぼ全ての🤵👰が結婚式準備スタートでおっしゃる言葉は “ゲストに感謝の気持ちを伝えたい”です。 進行を創りながら、本当にその感謝の気持ちを伝える時間をご用意出来ているのかな?っていつも自問自答する癖がついてます。 だって、本当にゲストと会話できる時間ってごくわずかだから。 披露宴時間 − 演出時間 = 歓談 リアルな話、この残りの歓談をゲスト人数で割るので、ゲストが増えれば増えるほど、直接お話しがで

平日に打ち合わせをすると得する理由

土日休みの🤵👰は打ち合わせは週末したい!と思う方多いはず。 でも、中々会場で、週末打ち合わせ出来ない事ありませんか?? 週末打ち合わせできない会場側の理由は様々あります ・ホテル・ゲストハウス(専門式場) カメラ、ビデオ、花、牧師などの担当者と直接打ち合わせをしなければならず、まとめて打ち合わせをした方が何度も日程を抑えずに済む為 ・レストラン ウェディングサロンやレストラン内に打ち合わせブースが、別にないところだと、週末ランチやディナーのお客様や、結婚式で打ち合わせ場

3秒間

“瞬間”という時間は心理学的にいうと“3秒間”だそう。 例えば結婚式の体験が1日に5時間だとすると “瞬間”は18,000回の連続ということ。 だから18,000回の“瞬間”の内、 どこに最高の“瞬間”をもってくるかというのはとても大事だと思っています。 ピークとエンドの法則。絶頂と最後。 それはエモーショナルな部分に限ります。 どこにピークを持ってきて、最後はどのように感じたいのか、もしくはゲストに感じてもらいたいのか。 プランナーであれば、感じてほしいと想う気持ち。

マリッジブルーの原因

そのひとつに”他人と比較する”という原因があります。 このスマートフォンをいぢるだけで、情報は常に入って無意識に比較している。そして選択している。私もあなたもそして花嫁たちも。 無意識なのに、なぜそれが出来るのだろうと考えてみた。 比較するのって楽なんですよね、きっと。 誰にも何も批判される事なく、心の中で評価するのを楽しいと感じたり、他人と比較してモチベーション上げたり… 花嫁に置き換えると、 その比較は”もっといいものあるんじゃない?”っていう人間の執着する欲望があお

映像作成のコツ

動画が簡単に作れてしまう時代のおかげで、プロフィールムービーは手作りしたい、って方が殆どとなりました。(手作りを断念してと途中でどこかの映像会社さんに頼む方もいらっしゃいますが) 作成には思っている以上に時間がかかるから、本当早めに動いておく事オススメしますよ。 映像の影響力は絶大で、結婚式演出にはとても重要なコンテンツ。 ただ中座中の時間つなぎで流すもの、ではなくて その会場の温度を上げたり、空気を変えたりする力があります。 だから必要な時は、当日ゲストと一緒に見る事もオ

ちょっと待って!そのゲストリストアップ!

こちらのページを開いてくださって本当にありがとうございます😭😭😭 はじめにお伝えしたいのは、 皆様が感じている結婚式の価値観は 今まで友人や知人の結婚式に参列してきたものでしか無いということです。 価値観よりも先入観という言葉の方が正しいかもしれません。結婚式はこういうものだという概念です。 世のウェディングプランナーでさえ、結婚式当日まで担当できる人でなければリアルな結婚式を目視する数はそう多くはありません。 そのような判断材料が乏しい状況下で、 自分達の結婚式はこうで

絶対に早めにしておいた方がいい結婚式準備 5選

①席次表作り これは本当に殿堂入り。 ”返信ハガキが戻って来ないから作成出来ない”と思われがちなのですが、招待客リストアップなさる時にグルーピングして作成しておく方が安心です。 会場によって、入るテーブルの数、テーブルにmax何名座れるのか、テーブルを何卓置くとどのような感じになるのか、など知っておく事は重要ですし、”会場見学時とイメージ違うっ!”ってならなくて済みます。何よりバタバタしません。 返信ハガキが戻ってきたら、ゲストのお名前に間違いないかどうかチェックして

新郎新婦がお金をかける 価値ある 結婚式アイテム Best5

お金をかけるポイントは本当に人それぞれなので一概にこれが絶対!と断言する事はできかねます。 ただ、皆様がどんな事にお金をかけているのかをご紹介する事はできます! プライベートな事で、友人たちにあまり聞けなかったりする事もあると思うので是非チェックしてみてください! 過去の自分の結婚式参列経験が 今の自分の結婚式に対する価値だと念頭に置きながら読んでみてください! ◾️5位 お車代、御礼系のプレゼント 御礼の品々にお金をかける方々が増えてきた印象があります。個人的にはとても

勝手なBGMこだわり 3選

BGMって本当大事ですよね その時の空気や雰囲気を意識して 選ぶ事はポイント イメージしまくる事 せっかく選んだ素敵装飾にBGMがミスマッチだと残念、、 余裕がある方は演出行く前の歓談などもこだわる事をオススメします 基本はお客様の好みのジャンルやアーティストを伺ってご提案してます お客様から素敵songを教えてもらう事もしばしばw 最近は ホテル式場の多くは CD原盤がないと流せないところが多いのでCD集めが大変です みんなメルカリとかから購入してたりしますが、個人

知ってる?会場別のスタンダード

結婚式を創る上で最も重要である 「時間・場所・人」の圧倒的な差を説明したところで、それぞれの会場ごとのスタンダード(いわゆる”一般的”というところ)を会場別の施設の特徴と合わせて説明します! これまで説明してきた事と重複する事もありますので再度ご確認を! ①ホテル 皆様ご存じの通り宿泊できる建物ですね。 大きなホテルですと、宿泊できる場所以外に宴会ができるお部屋がいくつもあるので、企業のイベントなどで足を運んだ方もいらっしゃると思います。そのお部屋でお食事を提供する披露宴を

“スペシャル” と ”リアル”

プランニングする時に意識するのは “スペシャル(夢)”と”リアル(現実)” “スペシャル”とは厳選された項目を組み合わせて ゲストの事を想いながら、結婚式のイメージを最大限に引き上げて、創造すること。 特別な1日を作り上げる為に 時期や時間やゲストの動きなどを考えます。それは、とってもわくわくする時間であって、お客様が発する言葉全てが私たちの知識と経験の引き出しを開けて“リアル”に近づいていきます。 “リアル”とは現実的な部分。 いろいろなリスクを考える必要があって、雨の