見出し画像

新郎新婦がお金をかける 価値ある 結婚式アイテム Best5

お金をかけるポイントは本当に人それぞれなので一概にこれが絶対!と断言する事はできかねます。
ただ、皆様がどんな事にお金をかけているのかをご紹介する事はできます!
プライベートな事で、友人たちにあまり聞けなかったりする事もあると思うので是非チェックしてみてください!

過去の自分の結婚式参列経験が 今の自分の結婚式に対する価値だと念頭に置きながら読んでみてください!

◾️5位 お車代、御礼系のプレゼント
御礼の品々にお金をかける方々が増えてきた印象があります。個人的にはとても良い事ダナーって思います✨
1ヶ月前位になると 皆そわそわし出すこのアイテム 意外とお金かけてます。

結婚式って 友達のランチしてる程話せる時間は無いですし、ありがとうの気持ちが品物に変わってる感じがしてあったかい♡

遠方ゲストが多い方はお車代結構かかりますよね。過去の自分が列席した時に頂いた金額を思い出して計算なさる方もいます。

これは、ありがとうの気持ちのお返しです
つまり引出物もそゆことになります☝︎


◾️4位  写真、映像、当日撮影エンドロールムービー
これは結構皆様悩みながら選ぶアイテム
いる?いらない?を結構最後まで繰り返す
印象があります。

なぜならば 1つの商品の金額が 他に比べて
桁違いに高いからびっくりするのです。
全て選ぶお客様は 高い会場ですと50万円程かけてます。

これは 本当価値観の違いですから
良さを伝えた上で無理に押し売りはしておりませんが、結婚式の翌日から 幸せに包まれる中
めちゃくちゃ楽しみになるアイテムは
コレです 本当に。

ちなみにウェディングプランナーたちが
自分の結婚式をする時
絶対全部入れてます 笑笑


◾️3位 お料理
ゲストへダイレクトに伝わる価値あるもの。
新郎新婦がお相手出来ない歓談時間を
代わりになってくれる代物。
主賓、親族が多いゲストは お料理にお金をかけてる傾向が多いです。

初期のお見積り料理金額から
数千円upするだけで ✖︎ゲスト数になるので
その後のお見積りはドンっとUPします
ドリンクコース、ケーキなども同じ
サービス料もかかります。

ゲストお見送り時に ゲストから
“お料理まじ美味しかった!”って声を聞けて
嬉しかったです!って、新郎様から良く聞きます。 シェフに感謝👨‍🍳


◾️2位 お花などの装飾関係
友人に本当びっくりするくらい💰かかるよ、って聞いて覚悟して打ち合わせにのぞむ方が多いアイテム

だけど、こんな風に装飾して欲しいという
花嫁の欲求はとめどなく止まらないw

まさに
🤵料理♂ vs 👰花♀

だってステキな装飾
いっーーーーーぱいあるから♡
なによりも花嫁を引き立たせる
新郎様 何卒ご勘弁を🙏


◾️1位 ドレスなどの衣装関係
今も昔も変わらない
不動の1位に君臨していると思います

結婚式準備のスタートダッシュを飾り
花嫁のモチベーションをあげるのは
まさにドレスたち

1年前に式場決まってワクワク♡
でも打ち合わせはずっと先、、
ドレスは早く見に行ける♡
予約がいっぱい!焦る! この流れです。
試着して花嫁のテンションも上がるし、まだお金に余裕がある時なので、 お財布の紐も緩みます。

ちなみに結婚式準備後半戦になり、ドレスだけではなくてベールもアクセサリーも靴も
タキシードも親御様の留袖やモーニングも
全てひっくるめて計算すると
お見積り総費用の何割占めてるの?って驚くけれど もう一回決めるなんて無理!

そう、唯一最後に変える事ができない 1位なんです


自己負担金額が上がってでも結婚式費用にお金をかける その価値とはなんなのだろう、、
焦点は、自分たちにかけるのか、ゲストにかけるのか。
結婚式なんて自己満足なんだから自分達にお金をかけた方が絶対にいい!もしくは、ゲストあっての結婚式(ケチと思われたくないし)ゲストにお金をかけてありがとうを伝えたい。いや、そのどちらもだ(その場合はご覚悟をw)

結婚式準備っていがいと自分の事も相手の事もリアルに知れるすごくいい機会ですよね。
あなたはどちら?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?