マガジンのカバー画像

アジアの旅の記録--バリ島、バンコク、釜山、上海

73
UAのマイルを使って出かけたアジアの旅。デジカメ黎明期で画像は低解像度のため写真サイズは小さくかつ鮮明ではありませんが、それもまた記録。回数の多い台湾は別のマガジンに収録してあり…
運営しているクリエイター

#2006年1月のバンコク旅

バンコクの旅の記録*2006年冬--バンコクのスターバックスとBigCの戦利品

バンコクの旅の記録*2006年冬--バンコクのスターバックスとBigCの戦利品

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

スタバとスーパーマーケットと言う関連性のないタイトルですが、BigCの戦利品をアップし忘れたための苦肉の策です(笑)

バンコクのスタバ

バンコクに3軒あるという一軒家のスターバックス。そのうちのひとつ、ランスアン店に行ってきました。ランスアン通りは「バンコクの青山通り」とも「バンコク有数のグルメ街」とも呼ばれる所だそうです。

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--バンコク街歩き

バンコクの旅の記録*2006年冬--バンコク街歩き

【Bangkok Travelog-2】 2006/1/7~9

エラワン・プーム(Erawan Phum)

ラチャダムリ通りとラマ1世通りの交差点にあるエラワン・プームは、朝から夜まで賑わっています。プームと呼ばれているのは祠です。観光客も立ち寄って写真などを撮ったりしていますが、ほとんどが地元の人たちと思われます。それも、老若男女を問わず熱心にお祈りをしてい姿がとても印象的です。立ち寄らない

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--Spice Market

バンコクの旅の記録*2006年冬--Spice Market

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

滞在しているホテルの1階に入っているレストラン、スパイス・マーケット(Spice Market)へ行きました。

入り口を入ってすぐのところで、フルーツカービングのデモンストレーションをしていました。そのすぐ近くのテーブルに案内されたので、人の出入りがよく見えました。日本人の利用度はかなり高いようです。

ミェンカムは、ミェン(包む)

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--Baan Khanitha

バンコクの旅の記録*2006年冬--Baan Khanitha

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

お昼は念願のバーン・カニタ(Baan Khanitha)へ行きました。バンコクリピーターのみなさまお薦めのレストランということで楽しみにしていました。

ジム・トンプソンの家からBTSに乗って行こうと思っていたのですが、なんとスタバから乗ったタクシーが待っていました。いや、待っててとは言っていなかったのに。面倒なので乗ってしまいました

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--Jim Thompson House Museum

バンコクの旅の記録*2006年冬--Jim Thompson House Museum

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

ジム・トンプソンの家(Jim Thompson House Museum)に行きました。ランスアン通りのスタバでお茶をしてから、通りかかったタクシーに乗って向かいました。約50B。

ジム・トンプソンは、タイのシルク王として有名なアメリカ人で、永住したタイでかつて住居としていた家を博物館として一般公開しています。敷地内にはショップや

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--Four Seasons Hotel Bangkok

バンコクの旅の記録*2006年冬--Four Seasons Hotel Bangkok

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

Four Seasons Bangkok(フォーシーズンズ・バンコック)に泊まりました。4年前はリージェントだったホテルで、客室のリノベーションを順次進めていました。2年前の秋に泊まった上海のフォーシーズンズは、オープン間もなかったので新しくてとてもきれいでしたが、それに比べるとここは年月を経ていい具合に落ち着いた感じを醸し出している

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--UAの成田バンコク線

バンコクの旅の記録*2006年冬--UAの成田バンコク線

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

日程変更をしたバンコクへの旅は2泊3日。初日は夜遅く到着して帰る日は早朝の出発というスケジュールで、実質バンコクを楽しめる日はたった1日しかありません。これが週末弾丸トラベル(弾トラ)の始まりとなったのだと後に思いました。

成田~バンコク

お正月バージョンの成田空港を夕刻に離陸して一路バンコクへ。スタンダード特典だったので、Y+(

もっとみる
バンコクの旅の記録*2006年冬--再びバンコクへ行くことになった話

バンコクの旅の記録*2006年冬--再びバンコクへ行くことになった話

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

2002年に初めてバンコクへ行ってから4年。遅まきながら参戦した海外発券のバンコクループはループすることなく閉じることとなりましたが、再びバンコクの地を訪れることになったのはやはりハワイがらみでした。

以前はピークシーズンでも取れたUAの成田ホノルル線特典チケットが取れなくなりました。FFPも広く世間に知れ渡るようになり、他社同様M

もっとみる