見出し画像

バンコクの旅の記録*2006年冬--Spice Market

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

滞在しているホテルの1階に入っているレストラン、スパイス・マーケット(Spice Market)へ行きました。

入り口を入ってすぐのところで、フルーツカービングのデモンストレーションをしていました。そのすぐ近くのテーブルに案内されたので、人の出入りがよく見えました。日本人の利用度はかなり高いようです。

非常にピンボケ画像のミェンカム

ミェンカムは、ミェン(包む)+カム(ひと口)と言う意味のようです。ここではお皿の代わりに蓮の花びらに乗せられて出てきました。

お昼に食べるのを忘れてしまいオーダーした空心菜炒め。美味しかったのですが、味が濃くビールが進んでしまいました。言い訳?(笑)

イエローカレー

器がパイナップルのイエローカレー。お昼に懲りた夫が辛くなさそうなものをオーダーしましたが、全く辛くなくて(笑)唐辛子マークがもう1つくらい多いものを選んでもよかったのかもしれません。

パッタイと揚げ春巻き

ネット状の卵焼きに包まれたパッタイと揚げ春巻き。

画像6

"Spice Market" という名前のカクテルを飲みました。上海へ行った時にホテルのバーでオリジナルのカクテルを飲みましたが、それがなかなかいい気分だったのでここでも‥

お昼の反省から少なめにオーダーしたつもりですが、かなり満腹になりました。満足したところでさっさと引き上げれば良かったのですが、食後のコーヒーまで飲んでしまったのは隣のテーブルに運ばれてきたコーヒーの美味しそうな香りに誘われてしまったから‥と言うよりも、本当は隣の人が食べていたカオニャオマムアンが気になって気になって(笑)でもさすがに「別腹」の余裕すらなく、今回は断念しました。カオニャオマムアンは次回の宿題となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?