見出し画像

手軽おやつレシピ7選!家計に優しい~炊飯器、オーブン、電子レンジで作る栄養満点♪我が家の定番♬

食費も光熱費も高騰して、食べ盛りのお子さんがいる家庭は特に大変だと思います💦

菓子類、、、。
やはり、コストパフォーマンスは良くないです。栄養的に良くないものが多いというだけでなく、菓子類を買うと食費はかさみます。

そこで、超簡単に節約できる手作りおやつをおススメします。

炊飯器に任せるとか、混ぜてオーブンで焼くだけ!
電子レンジにおまかせ!

などを中心に、洗い物も少なく、失敗知らずのレシピたちです~💖

★炊飯器で作るおやつ

材料は4つだけ~⇒混ぜてスイッチオン!
・バナナ
・ホットケーキミックス
・ココア(ドリンクでもピュアココアでも)
・絹ごし豆腐

おから!
もし、手に入ったら作ってみてください。
こちらも、上のレシピのようにパウンド型で焼いてもいいし、炊飯器でも良いし、どちらでも美味しいです。


★ポリ袋の中で混ぜて切って焼くだけ

ボールを洗う手間がないので、洗い物はほぼゼロのクッキーです!
バター(高いし、飽和脂肪酸多いし!)を使わず、オリーブオイル(または家にある植物性油脂)で作ります。

上のレシピも下のレシピもショウガ入りですが、抜いても作れます!
バターを使わないので、何か香りのあるものを入れると美味しいレシピです。

素朴なシンプルクッキーは、美味しい。
本当に好き。甘さも控えめに作り、添加物も無し!
安くできるし、ぜひ試してほしいです~♬

★余った餅であられ

お餅、余っていませんか?
油で揚げても美味しいのですが、ちょっと面倒!
という人にぜひおススメしたいのが、電子レンジで作る方法です。

★フローズンヨーグルトも手作り

リンゴが向いていますが、冷凍ブルーベリーでも作れます。
また、余っているジャムでも作れます。
ヨーグルトは、プレーンでも味のついたものでも作れます。
市販のアイスより、低カロリーなのもうれしいですね。

★たこ焼き機で作る今川焼風~

作りながら楽しい1品です。
ホットケーキミックスがあればすぐできます。

★いももち&かぼちゃもち

郷土料理は素朴で手間なし料理が多いですね。
・じゃがいも
・かぼちゃ
のどちらかと、片栗粉があればOK!

作り方は、基本的に同じです。


★手作りグラノーラ

オートミールを買ったのだけど、余っているという方はいらっしゃいますか?
ボールで混ぜてオーブンで焼くだけ!失敗知らずです。
年間に何度作るかわからないほどの、我が家の定番です。

読んでいただきありがとうございます💖
手軽なおやつ作りを楽しむ人が増えますように💛

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,887件

#イチオシのおいしい一品

6,385件

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。