見出し画像

note2週間続けて思うこと


みなさん、おはようございます。
今から始まる1日。今日はどんな1日になるでしょう?
楽しみです。

太陽はどっち?

note投稿を始めて、2週間が経ちました。毎日投稿しました。
感想です。





楽にできる!

以前、他のブログをやってみたのですが11日で力尽きてしまいました。
状況的には、その時と変わらないのですが、
「スキ」であるとか、
投稿後の「〇日投稿ありがとう。素晴らしいです」的なコメント、
フォローしてくださった方の「プロフィール」がすぐ見れたり、
「ダッシュボード」で見られる「ビュー」の数で繋がりを感じたり、
きれいな写真がたくさんあり、簡単に投稿できることなどが
私の14投稿目を支えているようです。



やっぱり、人って褒められることで意欲が湧くんですね。
バッジや💛
ご褒美があるからやれるってこと、大きいな!って感じました。
それって、純粋な動機ではないかもしれないけれど、
純粋な動機を大きく支えていることに間違いありません。

子どもに接している立場として、
「シールをもらえるからって、よくやるな」
なんて思うこともあったのですが、大切な

「やる気パワー」

になるのを実感しました!


あとですね、変わったことは
パソコンやスマホを立ち上げてすぐやることですね~。
「yahoo ニュース」ではなく、
「note」になりました!

それから、
きれいな画像を1日1回は見るようになりましたね。
画像を投稿してくださった方に、感謝です。
ホント、「きれいだな~」って思える写真、必ず日に3枚は見ますね。

それから、それから
「今日何書こうかな」
って、意識が3時間に1回ぐらい出てきます。無意識にネタを探しているようです。カッコよく言うと
「問題意識を持てるようになった」
ですね。


さらに、さらに
すきな記事の作者と、互いを見ることでコメントなくても繋がっているような気持ちになりまして、
「今日あの方は、こんな1日だったんだ・・・」
って想像したりします。
カッコよく言うと、
「みんな生きてる~!!」
って思うんです。

それぞれに


最後にですね、

note


毎日更新していくと、どうしても書けない日が2日ありました。
その時の記事は、読み返してみると思いが偏っていたり、つまんなかったりしますね。
でも、それこそが自分の1日だったようで、ちゃんと1日生きていたようで、可愛く思えるんです。(自分ファン過ぎますかねぇ~)

いい記事はかけなくても毎日地道に続けていって、
「つまらない一日こそが輝く」
そんなnoteに出来たら、自分内”最高”です。


だから「自分発信」、
もっというと、自分の魅力づくりとしては、

「〇日間毎日更新中!しかも時々面白い!!」


だと、思い込んでいます。


noteって、そんな想いを大きくサポートしてくれます。
11日で終わった他のブログもあった自分なんですが、もっとできそうですよ。


見えないけれど


今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

今日があなたにとって素敵な1日になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?