人気の記事一覧

10月24日(木)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。避難所運営の職員負担を93%削減。LINEで報告される避難所外避難者情報、災害対策本部はマップで把握可能に。岩手県事例を紹介

3週間前

避難所チェックインなど9つの防災デモ動画を公開。防災アプリと同様の機能をLINEに集約

2か月前

岩手県避難所運営デジタル化実証実験において、LINEとマイナンバーカードを活用した避難所運営を実施。防災アプリ開発やカードリーダー不要で、避難所受付や避難所外避難者の位置把握、MAP上での確認が可能に

2か月前

【熊本県上天草市】市民の半分以上が友だち追加するLINE公式アカウントに、防災アプリと同様の機能を搭載。リアルタイムな避難情報配信や防災無線手続きなどが可能。セミナーレポート

4週間前

伊平屋村で「防災ゆんたく会」が開催されました

【岩手県】避難所運営の職員負担を93%削減。LINEで報告される避難所外避難者情報、災害対策本部はマップで把握可能に。セミナーレポート

ジチタイワークス33号にて「公式LINEに防災機能を網羅し、一刻も早い災害対応を目指す」、福井県勝山市事例を紹介

2か月前

【3社共催セミナー】「企業防災を考える~防災備蓄/避難所データ/防災DX~ 」【オンライン/無料】

振り返らないと見えないもの

FASTALERTを用いた防災DX机上訓練を都内5自治体合同で実施しました

地震発生時の『リアルタイム防災マップ』の使い方

【愛知県常滑市】チェックイン機能で避難所受付が20秒で完了。防災訓練レポート

11か月前

デジタルだけでは防災の課題は解決できない。「防災×ビジネス」の可能性は?【JX通信社 代表の米重が出演】

【鹿児島県さつま町】避難所へのチェックイン機能導入(セミナーレポート)

産学官民から地域防災力の向上と防災DXを考える(@ぼうさいこくたい2023)

【鹿児島県さつま町】QRコードをスキャンするだけ。避難所受付のデジタル化で、避難者情報をリアルタイムに集約

全国の自治体や消防で災害情報の収集に利用される【FASTALERT】の活用事例をご紹介します!

JX通信社と自治体との協定・実証を一部ご紹介します!

10/27(金)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを使った避難所DX!避難所へのチェックイン機能導入で避難者情報をリアルタイムに集約」、鹿児島県さつま町事例を紹介

防災テックベンチャーの株式会社Specteeとデータ通信/システム構築等を行う株式会社NTTデータが資本業務提携を締結

AIが捉えた、今年のクマ大量出没の状況 - JX通信社 独自レポート

【展示内容がわかる!】危機管理産業展2023(RISCON2023)に出展しました!

FASTALERTの“速報性”と“正確性”を支える特許技術

「都市部と地方で防災意識に大きな差」「SNSやネットは高齢者にとっても重要な情報源」…防災の日 全国意識調査を行いました

7/14(金)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。「LINEを使ったデジタル避難訓練・避難所検索などの防災DX」福井県勝山市事例を紹介

官民連携の入り口はどこにあるのか

2022年の防災DX振り返りと、防災DX官民共創協議会の行方

河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック11月13日~19日

『バーチャル防災』パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社

「『災害時、誰一人見逃さない!』 を支援する」東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

消防DXサービス「FireChief」を提供する株式会社タヌキテックが資金調達を実施

実践、防災対策DX:建設局河川部編

【岩手県】避難所受付の時間を15分の1に。避難所外避難者の位置情報や支援ニーズをLINEで把握可能にした防災DX事例

1か月前

伊平屋村長と防災DXの実証に係る協定調印式を行いました

沖縄県伊平屋村役場と株式会社ブルー・オーシャン沖縄による地域防災強化の実証開始につきまして

9月12日(木)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。市民の半分以上が友だち追加するLINEに、防災アプリと同様機能を搭載。リアルタイムな避難情報配信や防災無線手続きなどが可能。上天草市事例を紹介

3か月前

自主防災組織をDXする

いま改めて「防災DX」とは? 〜DX推進と防災行政を考える〜

公助の限界と共助の強化(その2)

公助の限界と共助の強化(その1)

「自治体・公共Week 2023」出展レポート