三位一体の主日の晩課: 5つある詩篇のアンティフォナは初めて出てくるものばかりだし、旋法も全部違う。マニフィカトのアンティフォナも長いし難しい。とにかく大変だった。。。
回心の祈りをラテン語で唱える機会がやたらと増えてきたのだが、いつもの日本語だとずいぶん雰囲気が失われる。Mea culpa, mea culpa, mea máxima culpaは、唱えるたびに心が締め付けられるのに、たびたび罪をおかしました、はさらっと流れてしまうように思う。
グレゴリオ聖歌の講座の後の雑談で、Deus, in adiutorium meum intendeを渡辺研一郎さんと一緒に歌った。私にとっていつもの歌なのでその時は特に何も思わなかったけど、一日経って、あれは貴重な時間だったと、静かにかみしめている。
一斉授業で待降節の晩課の練習をした。仕事が立て込んでいて、聖堂でパソコンをたたきながら聞いていたが、その数日後にいつもの晩課で先唱をやることになった。ミサで「目覚めよと呼ぶ声あり」について考えていたため、グレゴリオ聖歌も伴奏も、何かあったときのために準備しておこうと思った。
年間第15主日の入祭唱は第3旋法。復活節第6主日の入祭唱も第3旋法で、節回しがかなり似ていて面白かった。これをもとにしたオルガンの前奏が素晴らしかった。今回の拝領唱は特に好き。そしてKyrieの先唱は天使だよ、、、
朝から晩までグレゴリオ聖歌を歌った一日だった。今日の聖務日課のマニフィカートのアンティフォナがきれいだった。今日しか歌わないのがもったいない。グレゴリオ聖歌にぴったりな声を持つ人と一緒に歌えて、耳福・・・ https://youtu.be/86WZ1OWsVbw?feature=shared
先週の聖霊降臨後第12主日の晩課のマニフィカートのアンティフォナの音源をようやく見つけた。 https://youtu.be/Oup62xXFwBk?feature=shared
今日のマニフィカートのアンティフォナがすごく長くて大変、、、(聖霊降臨後第5主日)
11月になったので晩課で歌う讃歌とか色々変わってた。11月の讃歌はみなさんは3年ぶり、私は初めて歌うので、始まる30分前にみんなで急いで練習。共同祈願はあのことで、みんな気持ちをひとつに祈ってる。私も祈ってる。
真夏の晩課って、一番好きかもしれない。
12/17から23まで晩課のアンティフォナは オー・アンティフォナと言われています。今日は17日なのでO Sapientiaでした。自分が歌えなさすぎて、あと3回くらい今日の晩課をやり直したい・・・。