人気の記事一覧

保育士をしてて思う保育業界の課題

7か月前

資格の強みを実感した事

1年前

新人保育士のための10のオンライン講座

子どもが保育士のいうことを聞かない時にすること

講義3 人間関係で保育士を辞めないためには?

明日は令和4年前期の保育士試験日。 私も半年前勉強しても勉強しても不安だらけの「教育原理」と「社会福祉」に受験前も受験後も泣いていました。 でも努力はいつか報われます🌸 私も3回目の受験で保育士試験を合格。 何回でもチャレンジ🆗! 頑張ってくださいね🔥

2年前

講義5 (各年齢で)幼児期の成長発達に必要なこと

講義10 講義9までを振り返り、どんな保育士になりたいか?それはなぜか? あなたが働きたい子どもの施設の仕事内容や魅力についてなど

講義9 保育士として子どもがお友達ともめた時、どうする?

国家試験を合格して保育士になった方のために。

講義1 理想の保育士って?私って保育士に向いている?!

保育士にとって社会的養護の必要な子どもの支援をするという事

幼児期に自分は自分でいい!と思えるってとても大事だと思う。どうしても周りとの差を感じて落ち込んだり、自己評価が低くなる。普通に生活していても周囲が見え始めるとそうなってしまうのに、高いレベルを保育士や親から要求され、無理やり出来なさを感じさせられてない?!って思ったりする。

放デイのマガジンを改訂中です。

講義もとうとう8まで来た♪ 明日中に10まで完成しそう。

審判の判定に異議を唱えることに対する、子どもへの影響

利用される保護者さんからすると、保育士の離職率や年齢構成、送り迎えでの様子から、保育士同士の連携や仲の良さなどがいい保育所の目安にすることも出来るかもしれない。

保育所の運営側も保育士が辞めないで、心身ともに健康で活き活き保育活動が出来て、出来るだけ継続的に子どもの支援に当たれるようにもっと意識して頂けたらなあ。。

講義2 保育の目的は?

放課後等デイサービスのマガジン、基本変わらずで良さそうだけど、6年前のだし更新した方がいいかなあ。