人気の記事一覧

自分棚卸。ヒロタ副社長の近況を書いてみた。

何かやることや人生の目標が決まってないといけないなんてことはない。自分で決めるのが苦手なら、そういうのを決められるのが上手で生命力に溢れた人の近くでそういう人たちをサポートするという生き方もある。主役と脇役の絶妙なバランスで物語のクオリティは決まるし、脇役の方が重要だと思とる。

副社長人材に必要な5つの力 其の二 ~コミュニケーション力~

当たり前のことを当たり前にやることこそが難しい。決めたことをやり切る気合と根性があるかないかで結果を出せるかどうかが決まる。小規模企業の経営は難しい戦略や戦術の策定よりも志と姿勢が全て。あと愛情と情熱と勇気。あと少しの運。あと仲間。以上。

隣の芝生は青くない。自分ちの芝生で誰とどう過ごすのかの方が大事な話。

『自分で考えて動ける人と指示出しをされないと動けない人』という話があります。ヒロタ副社長的には『自分で考えて動けるのにわざと動かない人と指示出しされればしっかり動ける人』という話もあるのではと思います。人には性格があるのでそこをしっかり見極めるが大事ですね。 #ヒロタ副社長

これからの人生どうしたいかが分からないという人はとりあえず小さな目標を設定して積み上げていくと良いと思うんですとね。もっともらしい言い訳をして何もしなければ世界も自分も変わらないんです。『まずやってみる』が大事だけど、それ以上に『まず言い訳しない』を大事にしてはどうでしょう?

定性的な方程式をよく考えてます。最近考えたのは『仕事に前向きな人の方程式』です。意志×意思×目標=仕事に前向きな人。自分で決めた志と心から湧き上がる思いとそれらに対してきちんと目標を設定している人は仕事に前向き。姿勢も凛としている。大事。 #ヒロタ副社長

必要な売上と欲しい売上は別。まずは必要な売上と粗利益をちゃんと計算することをやりましょう。法人でも個人でも一緒です。必要な売上や粗利を計算するためには自分の理解とスタッフの理解と顧客の理解が必要です。まずはその3つの理解を大事にしてみてください。そこからです。 #ヒロタ副社長

当たり前のことを当たり前にやれる。決めたことをちゃんとやり切れる。これだけでもすごく大変だし、価値あることだと思うんですよね。能力よりも意志と意思の方が大事だとヒロタ副社長は思うのです。 #ヒロタ副社長 #意思と意志

気付いたなら今からやる以外の選択肢はないと思うんだよね。やらない理由はいくらでも出せるし、何とでも言えるのよ。やれてないのは『出来ない』のではなく『やりたくない』だけなんじゃないかな。ちゃんと自分のことを俯瞰で見るの大事なんだよ。 #ヒロタ副社長 #部下との日常

あのね、上司に判断を仰ぐ前に自分の意見を言うといいよ。『私はこのように考えてるのですが廣田さんのご意見を聞かせて頂けますか?』みたいにね。頑張ってごらん。習慣になれば出来るから。当たり前のようだけどこれがなかなか難しいのよ。はい、もう1回考えてからここに来な。 #ヒロタ副社長

経営において大事なのは基礎力。粗利と限界利益の違いすら答えられなくては今はうまくいっていてもいつかは事業に行き詰るはず。勉強だってスポーツだって経営だってそこは同じじゃないかとヒロタ副社長は思うわけです。基礎を大事に。一歩ずつ。今日も頑張りましょう。 #ヒロタ副社長

中小零細の会社で属人的な業務って無くならないと思うんですよね。むしろこの人しか出来ないという仕事が我々のような規模の会社には普通にあって、それが顧客や社内の誰かの満足度に繋がっているのであればそれでいいんじゃないかとも思うわけですよ。 #ヒロタ副社長 #考え方を一緒に考える

中小零細の社長は年齢か期間を決めて代表を委譲した方が良いと思う話。

6時間勤務で週休3日。良いと思う。

シェアする幸せに気付いたときから世界は変わる。

まずは自分の器を満たす。誰かの器を満たすのはその後でいい。

1月19日4行日記  徹底したルーティンワークこそがプロフェッショナルの証拠

4月10日4行日記 原っぱ中学企画たこ焼きヒアリング