人気の記事一覧

1月11日 クジラの子らは砂上に歌う 第3話 序盤なのに、結構命が燃えました。 近頃のトレンドなのか、生きていてほしいキャラクターがちゃんと死ぬ。 ぼくが幼い頃、親が見ていたドラマの定番のエンディングのひとつは、死でした。 死の扱い方も、フィクションの中で変遷があるのでしょう。

1月10日 クジラの子らは砂上に歌う 第2話 感情がない、でも本当は感情がある戦闘少女。 ぼくはこの存在が好きなのでしょうか。 ファレナとかサイミアとか、ファイナルファンタジーを想起させるようなネーミング。 未来的でノスタルジックな印象を受けます。 次が早く見たい作品。

なんでも例えてしまう癖

3年前

クジラの子らは砂上に歌う

1月24日 クジラの子らは砂上に歌う 第12話 中途半端に終わってしまった。ファンもつくり手もやるせない気持ちでしょう。 アニメーションにはもっと対価が支払われるべきです。 この誇りや歓声には、もっと実態が伴っているべきです。 まるで神様。崇められ支えとされ、無償の愛。

1月23日 クジラの子らは砂上に歌う 第11話 本能で分かっていること。猿が木に登れること、火が熱いこと。 自分の大切が、ほかの誰かの大切になっている時のモヤモヤした感情。嫉妬もきっとまた、必要のない本能かもしれません。 お気に入りの物語が終わりに向かう。心地よい淋しさです。

1月22日 クジラの子らは砂上に歌う 第10話 人々を埋葬する様子が、FF10の異界送りに似ています。人の死すら美しく描く、フィクションの騙し絵。見入ってしまうのは、それがフィクションだから。 タイトルの出方も好き。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンを想起させる、こだわり。

1月18日 クジラの子らは砂上に歌う 第8話 エマの舞にあわせて輝く手が伸びていく様子は、ナウシカでの描写を少し想起させる。 いろんな作品に触れる中で、ジブリというフィクションの存在感を感じることがある。 ぼくがそう受け取るのか、あるいは作り手がインスパイアされるのか。

1月17日 クジラの子らは砂上に歌う 第7話 エマの歌唱シーン、美しかった。歌と少女の舞は惹き付けられるものがあります。ヌースファレナの化身なのか、見るものを圧倒する不気味さもありました。 誰も傷つけることなく生きられたらいいのに。 そんなのただの夢だって、わかっている。

1月13日 クジラの子らは砂上に歌う 第4話 サイミア、感情でコントロールするという点がいい。 人が感情的になった時、それが視覚的に表現され、物理的に力を加える。 魅力的なフィクション。 そういう意味では、暴力や声色、涙など、サイミアに近いものはある。 心を動かします。

1月9日 クジラの子らは砂上に歌う 第1話 数年前に漫画で試し読みした記憶がある作品。 石見さんがヒロインをしているということで視聴開始。 まず、もう世界観が好きです。 作画も宗教的な思想も、主題歌や音楽も、これぞファンタジックフィクション。 そして、また「クジラ」です。

感情をめぐる、ファンタジー

5年前