見出し画像

なんでも例えてしまう癖


なんでも例えてしまう癖」があるみたいです。


最近、クジラの子らは砂上に歌うを見終えました。

(とっても面白かったのでオススメです!原作読みたい!!)


わたしはカタカナにめっぽう弱いです全話見ても覚えられずに終わることもしばしば。
なので学生時代は世界史に苦しめられました。なにがなんだか分からないのです。唯一神アッラーしか覚えていません。

苦手ながら覚えたい気持ちはあり、なにかに例えて覚えようと努力します。
このアニメでしたら、主人公のチャクロは「NARUTOのチャクラみたいな名前」で覚えました。(だいたい最初はチャクラだ!って言ってしまう)

大ファンである山下大輝さんが演じているリョダリは「ジョハリの窓っぽい名前」。神谷浩史さんが演じているキャラは、スタッフロールを見ても覚えられず、最後まで「神谷さん」と呼んでいました。シュアンらしいです。そんな名前だったのね…。


カタカナの名前もそうですが、人の話も「これでいったらこういうことね」と例えてしまいます。無意識にしているので憶測ですが、自分と相手の解釈があっているかの確認行為なんだと思います。
その例えが伝わらなくて、逆にややこしくなることもあるんですけどね。


わたしはいたって真剣だけど、他の人からは変に見えているのかな?
自分はこれで覚えられるからいっか。これからもたくさん例えていきます。


※今日は大ファンである山下さんのお誕生日でした!おめでとう!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?