人気の記事一覧

「一年一組せんせいあのね」鹿島和夫(選)ヨシタケシンスケ(絵) (理論社)

2か月前

図書館で調べてもらってかりてきた本📕 ヨシタケシンスケさんの絵も好きで大事な内容 「せんせいあのね」 娘の学校ではせんせいあのねは無かったけど、1年生ならではでほっこり出来てふっと笑みがこぼれる本😌好きだなぁ~

本紹介『一年一組 せんせいあのね』

9か月前

せんせいあのね帳のおかげで「日記」が好き

あのね帳(日記の宿題)について考える①

1年前

娘の「先生あのね日記」が始まった話

せんせい、あのね(昭和59年10月8日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年)12月1日 土よう日

1年前

6歳の書いた詩「ぼくだけほっとかれたんや」を、30年ぶりに読んで泣いた。

せんせい、あのね(昭和59年11月13日)

1年前

せんせい、あのね(昭和59年11月6日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年9月17日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年10月3日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年11月19日)

1年前

せんせい、あのね(昭和59年10月1日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年〇月〇日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年11月9日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年9月19日)

2年前

せんせい、あのね(昭和59年11月16日 金よう日)

1年前

せんせい、あのね(昭和59年9月12日)

2年前