人気の記事一覧

高齢者の暮らし方 サ高住のイベント例

2か月前

6/10(月) シニア食堂の事例と補助制度の調査で「つなぐ荒川食堂」を現地視察 荒川区の地域介護予防活動のしくみもわかり大変有意義

5/15(水) 夕方からのフィールドワーク② こちらもご無沙汰の大森駅西口「地獄谷」のおばんざい地獄に佛へ

1/10(水) ポールウォーク新井宿、もっと遊べる五丁目公園の会、おおたっ子条約を考える会など、結果として区民活動の現場DAYの一日❗️

10/28(土) 袖ケ浦市まちづくり講座の現地見学を、高齢者元気プロジェクトおおもりで受入れ ポールウォーキングとコーヒーの会を体験し、多世代の活発な活動からヒントを得る💡

8/12(土) 高齢者元気プロジェクトおおもり ポールウォークで品川区の公共サービスをチラ見🚶‍♂️ コーヒーの会で夏休みの子どもの居場所づくりの情報交換☕️

6/11(日) 午後は、おおた・子育てわいわいフェスタ、東京文化交流親善コミュニティー総会へ 子どもから高齢者まで安心のコミュニティづくり

7/29(土) 4年ぶりの大田文化の森夏祭り 予想をはるかに上回る人出 盆踊りも大盛況‼️

7/26(水) デマンド型交通実証実験、利用してみました🚐 事務所前のミーティングポイントから蒲田駅西口まで

5/17(金) 地元の新井宿六丁目町会会館での「楽しむ会」がコロナ禍を乗り越えて復活 元気高齢者の交流の場

4/13(土) 高齢者元気プロジェクトおおもりのポールウォーキングで、内川沿いに大森ふるさとの浜辺公園まで コーヒーの会では、こどもや高齢者の居場所づくりが話題に

1/22(月) シニアクラブ新井宿長生会の「初春を祝う会」 仲間づくり、元気づくりの場に集い、落語や輪踊りを楽しむ

12/17(日) 新井宿地区連合運動会 ティラノサウルスレース🦖や地元出身オリンピアンによる新体操教室🤸などで笑顔があふれる😄

大森北四丁目複合施設、田園調布せせらぎ館、六郷BASEの指定管理者の指定に対する討論(令和5年第4回大田区議会定例会)の動画 日頃のフィールドワークをもとに論を展開

10/14(土) 高齢者元気プロジェクトおおもり 秋の風情を楽しみながら、ポールウォーキングとコーヒーの会