今回は国土交通省が公開している資料をもとに、2021年の制度変更がもたらす「ドローンスクール業界の環境変化」を予測しました。
(動画内で紹介した参考動画)
ドローン業界、2022年大予測! - 国交省動向から探る
https://youtu.be/T6EKLKL3o_c
ドローンを扱う全ての人へ、こうなる!2022年。
ポイント
1)ドローン格差の発生
2)ドローン事業の蛸壺化
3)ハイリスク&ハイリターンのカテゴリⅢ
現在、好評頂いているclubhouse内でのドローン初心者一問一答イベントの中で質問が多かったものに、2022年以降の免許制度や機体検定制度についてというのがありました。そこで今回は国土交通省が公開している資料をもとに、2022年以降の制度変更 もっとみる
ドローン飛行で失敗しないために、国交省の頭の中身を理解せよ!というわけで、航空法に関する国の解釈を、徹底解読しました。
#ソラシェア・ドローン大学 、全一時間の長編です。長い!と思われるかたは、2倍速再生で要チェック。航空法、一緒にマスターしましょう。
中国広州市の空飛ぶクルマメーカー、 EHANG(イーハン)への訪問、そしてそこから学んだことを大公開します。
動画内でふれた「ドローン物流」のビジネス講座はこちらです。
ドローン配送実験に学ぶ!関連法規制と新事業機会
https://youtu.be/Y8vmdgfgsrc
(自治体ドローン物流連携実績)
福岡PoC(2019年5月)
実施内容:100万都市中心部において災害時を想定した もっとみる
今週はずっと渋谷におりました!この1年で東京都を出ない週はめずらしいです。体の休息期間としてストレッチしたり、しっかり睡眠したり、寒い冬用の脂肪もついてきたので筋トレも復活(と言ってもスクワットのみ)。寒い地域でのランはどうしてもネガティブになってしまうのですが、あくまで”続ける”ことを目的に超短時間の朝ランも再開しました。
さて、沖縄では早くも桜が開花しました。
寒緋桜といって日本でもっとも早
今、ドローン配送ビジネスがアツイ!
最近ニュースでよく見かけるドローン配送とは、一体どんなビジネスなのか??
2019年から一年間で5都市!
超ハイスピードでドローン物流の実験を行った、トルビズオンのCEOが自ら語る45分間。
(自治体ドローン物流連携実績)
福岡PoC(2019年5月)
実施内容:100万都市中心部において災害時を想定したAED物流(全国初)
https://www.nik もっとみる