人気の記事一覧

旅のまとめ

大ちゃんの独り言日記

6か月前

至福のコーヒーって、私がいつも思うのは、自分で考えてモカ2:コロンビア2:キリマンジャロ1って具合に配分を決めて…ミルで豆を挽く時は力をくわえずただハンドルを浮かし気味に回すだけ…最後の一粒まで挽き終えたなら、あとは香りを嗅いで薄皮飛ばして、コーヒー専用軽量スプーンでサイフォンに

至福のコーヒーに生ミルクを入れて飲むならば、糖分も投入したいです。そんな時には淹れたてのコーヒーにコーヒーシュガーを入れ、ティスプーンで一二回掻き回し、うずを巻いて流その上から先ほどのミルクを適量いれたなら、そっとコーヒーカップを持ち上げて、香りを味わいながら口元へと運びます。

至福のコーヒーを続けます。コーヒーは人それぞれの好みです。私の至福はコーヒー豆のブレンドを考え、木製ミルでそれをやや粗挽きに挽き、その時の香りを楽しみながらミルの引き出しを開けて、ポンポンと引き出しを叩きながら豆を吹く。薄皮が飛んで本当の豆しか残らない。あとはサイフォンにて…

至福のコーヒーはブラックが原則ですが、時にはコーヒー用生ミルクを入れて飲むのもいいと思います。いまや喫茶店でも自宅用でも植物油脂を使ったコーヒーフレッシュなるものが有効期限が異常に長いので、ダイエットブームも手伝っててか、巷に反乱しています。でもコーヒー用生ミルクの動物性油脂…

至福のコーヒーを楽しむ時に音楽は何を聴くの?って問われましたら、私は1979年ジョーサンプル 率いるクルセイダーズの「ストリートライフ」って答えます!このアルバムにゲスト参加したランディクロフォードの歌唱力!古き良き時代のアメリカを象徴しています。この当時はフュージョン全盛期!

至福のコーヒーのアテは何がいいですか?酒の肴があるように、好きなコーヒーにアテがあってもいいじゃないですか?私はコーヒーブラックにあんフライが一番あうと思っています。こだわりはこしあんにまぶす砂糖は粉砂糖ではなく、必ずグラニュー糖をまぶしたもの…生地はパン生地でなくドーナツ生地!

至福のコーヒーって、豆を選ぶのも楽しみだろうけど、コーヒー豆の味を引き出す決め手はミネラルウォーターだと思います。日本では軟水、ヨーロッパでは硬水で、これも好みの問題だけど水にもこだわりを持つ方が楽しいし、またいろんな風味が楽しめます。酸味を引き出す軟水に、苦味を引き出す硬水…

至福のコーヒーってなんだろう?数年前にネスレ日本社のコーヒーはインスタントコーヒーでなくレギュラーソリュブルコーヒーと改名しました。そのあたりから世間一般に[粉末]ブームがやってきて、以前はココア、抹茶くらいしかなかったのに、今やっとコーヒー、紅茶、普通の日本茶まで…なんなんだ!

至福の一杯のコーヒーってどんなコーヒーだろう?いまはエスプレッソなどコーヒーマメを粉末にしたものがもてはやされています。私はそのコーヒーが好きではありません。人それぞれかもしれませんが…どうもコーヒー豆の中にある薄皮までをも挽いてしまうのが抵抗があります。もう文面もないので…

至福のコーヒーを楽しむ癒しのツマに音楽を聴くならば、ちょっと洒落たコーヒーカップを取り出して、カップの周りのデザインに目を向けて、これは確かスウェーデン王室の…なんて心に思い描き、王様気分で味わえば、きっと貴方にゆとりが出来て、味わい深く感じることでしょう!至福の時間も味わう…