人気の記事一覧

能登で暮らしたはなし ③能登の生活 仕事編

2か月前

登山では、他人が困っている時には(飲料水や食料の不足、怪我など)、支援するのが当たり前、そうしないと困った時に支援がえられないため、損得勘定ではなく、相互支援、無私の心で対応、福島復興では、10年間、裏磐梯宿泊・アウトドアスポーツで、経済支援、今後、同様に、能登復興支援。

日テレ様に問い合わせ(能登復興還元PJT)

能登地震復興は第二次世界大戦の日本軍を見習え!

3か月前

「おおきに」

3か月前

支持率低下が止まらない政府。大阪万博を中止し、土木・建設・資材・すべてのマンパワーを能登復興に注力する英断を下せば、支持率は一挙に上がる筈。出展を表明している諸外国の理解は十分得られる。中止による現場経済に及ぼす影響など一時的に過ぎず、復興行政優先によって却って経済は上向く筈だ。

5か月前
再生

「10年・20年先を見据え」南三陸町に新たなワイナリーを立ち上げた一新塾OB佐々木道彦さんの挑戦・山形のさくらんぼテレビでご紹介!