人気の記事一覧

【大火傷】ようやく治りました。【全治2か月】

【大火傷】足がしばらく不自由になりました【現状報告】

2か月前

【大火傷】かなり回復しています。【その後】

1か月前

JR大宮駅ナカのエキュート大宮ノースの大宮横丁は昭和レトロの雰囲気で、全国のご当地グルメが集結して楽しい。山形辛味噌ニララーメン980円(写真はチャーシュー200円をプラス。無くても良かったかも)が美味しかった。PCを広げて仕事しているおじさんもいたけど、居心地は確かに良いです。

2週間前

「レコード芸術ONLINE」(音楽之友社)のクラウドファンディングが始まっていますが、新編集長の清本真章さんに、批評はどう変わるのか、読者との双方向性、巻末の情報欄など、気になるポイントについて、こちらの動画で疑問をぶつけてみました。 https://youtu.be/wXpzqLP6MoE?si=s8R9VjM5DF1a9LW8

2週間前

プロヴァンス風焼きトマトを4年ぶりくらいに作った。2つに切って、フライパンで切り口から先に両面を、崩れないように手早く焼き、刻みニンニクを散らして熱いオリーブオイルをかけて、塩コショウ。久しぶりなのであまり美しく焼けなかったけど、熱いトマトをナイフとフォークでいただくのは楽しい。

2週間前

あるドイツの音楽評論家に「つい最近まで小澤征爾は中国人の指揮者だと思っていた。中国の瀋陽生まれでしょう? 日本人だとは知らなかった。申し訳ないけど。中国人だと思っている人は多いと思うよ」と言われたことがある。日本の、というよりはアジア全体を代表する世界的指揮者という面もあった。

2か月前

「Web太陽」(平凡社)に連載していたBunkamuraのオペラ上演史についての記事(全4回)が完結。1989年の開場から現在に至るまで、《魔笛》に始まり《魔笛》に終わる構成。どんな刺激的な舞台が展開されてきたかを振り返りました。 https://webtaiyo.com/culture/18154/

音楽関連書紹介「天路歴程 天の都をめざして」(ジョン・バニヤン著 キリスト新聞社)

4か月前

音楽関連書紹介「論語」(土田健次郎訳注 ちくま学芸文庫)

4か月前

ディオティマ弦楽四重奏団が語るシェーンベルクについての記事が、#東京春祭 の公式サイトで公開されました。弦楽四重奏という視点から作曲家について理解を深められる記事になったと思います。 https://www.tokyo-harusai.com/harusai_journal/quatuor-diotima/

1か月前

生演奏とダンスのコラボによる内面的な舞台。WebマガジンONTOMOに、3月に来日して彩の国さいたま芸術劇場とロームシアター京都で行われるダンス公演、ノエ・スーリエ「The Waves」について書きました。 https://ontomo-mag.com/article/event/thewaves202402/

2か月前

瞬間と永遠のしるし、そして人類の墓碑銘――現代美術家・蔡國強の展示を振り返る

7か月前

音楽関連書紹介「午後の曳航」(三島由紀夫著 新潮文庫)

4か月前

作曲家・西村朗さんと死について話した日

7か月前

今話題の #AppleMusicClassical で、サントリーホール限定プレイリストの一部を作成しました。最初からこうした冒険に関わることができ、ワクワクする作業でした。多くの人がクラシックに親しむ窓口としていただければ幸いです。 https://music.apple.com/jp/multi-room/6469999870

3か月前

音楽書紹介「天国からの演奏家たち」(池田卓夫著 青林堂)

5か月前

きのこは森の精だ。見つけたらとてもうれしいし、可愛くて美しいので食べたくもなるが、そっと観察するだけにしておく。

6か月前

WebマガジンONTOMOのCD3枚ずつ紹介する連載。毎月第1土曜日に更新しています。https://ontomo-mag.com/article/column/hayashida-cd-2024-2/

2か月前

音楽書紹介「青のオーケストラ」(阿久井真著 小学館)

5か月前