人気の記事一覧

ここは異国⁉ 神戸を歩いて巡る世界の宗教施設

杉浦千畝に会いに行く。徒歩で。

1年前

困った人を助ける

1年前

(3月2日まで公開ビデオ) 「満州国とユダヤ人計画」

軍事攻撃がされる前日、ウクライナの同い年の女性に私は「対岸の火事」だった。

交情親交友誼 その2

7月17日 『リトアニアと杉浦千畝』早朝に寝床で読了。 読後の静かな感動が波打つままに朝ビールを飲みながらの余韻が心地いい。 筆者のフィルターを通してではあるが、リトアニアという国の成り立ち・日本との過去現在における関係性これからの展望が良く理解できた。

1年前

【百年ニュース】1920(大正9)9月24日(金) ハルビンに日露協会学校設立,初の入学式を挙行。日本政府(外務省と満鉄)主導で日本人学生に対するロシア語教育に力を入れる。革命による混乱で北満州のロシア影響力退潮。一方で高まるロシアとの貿易需要に対応。国家関与を曖昧にし,日露協会が経営の前面に。

20020902 安井仲治