人気の記事一覧

【数学センス】似てると気付ける力

1年前

PowerPointが好きで、何となく正三角形をコピペして組み合わせて遊んでいたら出来た図がこれ。「シェルピンスキーのギャスケット」という名前だと後で知った。フラクタルは実はまだあまり遊んでない領域なので、そのうち遊んでみようと思ってる。楽しみ。

1年前

【数学センス】黄金比

1年前

数学のセンスが無いから自分には無理?

折り紙 | daily

群のn個の元の結合と数学のセンスについて

3か月前

【数学センス】知った時に驚ける力: 正5角形の辺と対角線の比は黄金比だった

1年前

【数学センス】1つの正5角形の中に6つの小さな正5角形

1年前

【数学センス】正五角形の辺と対角線の長さの比

1年前

【数学センス】続、黄金比 - 素直になれない思春期編「それでも数学の方が好き」

1年前

黄金比。近々記事で取り上げます。ちなみに僕は数学で言う黄金比は素敵だと思いますが、それをミロのヴィーナスやパルテノン神殿に当てはめて美しいとかは違うんじゃないかと思ってます。その辺のことも記事で取り上げて行こうと思ってます。ちなみにこの図もPowerPointで作りました。

1年前

【数学センス】しきつめ問題(解答編)

1年前

【数学センス】しきつめ問題(出題編)

1年前

【数学センス】数は左から右に書きたい

1年前

【数学センス】レブンの定理

1年前