人気の記事一覧

木曽中等学校の昭和7年度卒業アルバムから、軍事色の写真で時代を感じてみました

子どもの時から飛行士を育成せよ

学校教育用のさまざまな掛図。軍隊をさりげに差し込み、神の話で盛り上げ、日本の四季を自慢ー源流はここか!

太平洋戦争も下り坂の1944年発行の国民学校高等科1年用「職業指導掛図」、14歳(来年)から軍にーがポイントか

青年たちの訓練に使われた木製の模擬銃ー撃てなくても取扱に慣れ、いざ赤紙でも訓練短縮を狙う

学校の教材にも「防毒面」が登場ー形だけでも防空意識を浸透

戦時下、伊那中等学校の生徒たちの思いは―戦時教育令に感激、必勝のため教科書封印…

「日本ヨイクニ 神ノクニ」であることを説明し、万世一系の天皇を示した掛け軸ー権威付けの方法はさまざま

松本市で戦時下を過ごした姉妹への聞き取り(下)ー教育勅語も覚えたが意味は知らなかった

1933年2月4日、長野県で労働運動幹部摘発始まる。教員も多く「教員赤化事件」として大きな騒ぎに。

小学校への寄贈品は大砲の弾丸ー教育に役立つと村が感謝状