人気の記事一覧

広瀬章人八段【将棋のこと】

「藤井曲線」が、相手も一流棋士でないと、成立しないという記事。今の将棋界、一流棋士は何人かいるが、藤井五冠に続くのは、永瀬王座、豊島九段、広瀬八段、渡辺二冠だが、誰かがもう少し強くなってくれれば、2番手棋士が他の棋士に比べ強い明らかに強い状況が藤井八冠を後押しすることになるのだが

1年前

藤井竜王と広瀬八段による竜王戦が第4局を終了し、藤井竜王の3勝1敗で防衛に王手である。棋士のレーティングで見ても本日朝の時点で藤井竜王が「2051」、広瀬八段が「1817」なのだから、順当な結果である。ちなみに、レーティングでの「100」の差は、結構圧倒的な差なんですよ。

1年前

藤井聡太竜王×広瀬章人八段の竜王戦七番勝負 第3局2日目を中継したABEMAの放送内容へのお願いです。急に展開が進み、形勢逆転&神の一手が生まれるかという緊迫場面になったら、進行中の「バラエティ的企画」を中断してでも、局面中継と解説に集中してほしいです。

将棋 藤井と広瀬

【将棋】藤井三冠、例の▲4一銀を自ら解説されていた件。

"無冠"という響き

5年前

竜王戦第7局

5年前

藤井聡太5冠は名人挑戦者に決まったね。 広瀬棋士も普通の強さではないけれど、藤井聡太5冠が強く思うね。 7七金まで見たけど、あれから後を確認してみよう。 ちなみに今回も先手番を引いていて神がかってないか。 渡辺明名人とのタイトル戦。 最年少名人は近いかも。