人気の記事一覧

ゼロから作り出す難しさと、楽しさ。紙粘土に、触れたとき。

子どもの習い事も、見守る。ピアノを嫌がっていた娘が、1年経ったら自分から練習するようになりました。

大人は「都合」で動く。子どもが習い事に「行きたくない」ときの関わり。

シュタイナー学園に転入・入学に必要なことを纏めたら、「もっと視野を広げよう」と気づいた。

年中の娘が、逆上がりを習得!お兄ちゃんに憧れる姿と、2人の成長を感じた。

小2息子、『かいけつゾロリ』に沼る。

年少の娘の絵が、また大きく変わった!「頭足人間」から、少しずつ「人間」に。

入園式は、『子どものため』ではなく、『大人のため』になっていないか?ただ去年と同じことを、していないか?