人気の記事一覧

【茨城県石岡市】石岡未来会議Vol.2にゲストティーチャーとして登壇しました。

【茨城県日立市】地域学校協働活動推進員向けに講演しました。

笠間市教育委員会の地域学校協働活動推進員 2回目レポート

「地域活動のリアル」というイベントで話してきました

代表の蔦木伸一郎が丹波市生涯学習基本計画審議会の副委員長に任命されました。

【報告】丹波市まなびの里づくり協議会委員として、提言書検討・作成に参加しました!

地域学校協働活動コーディネーター養成講座研修完了!

杉並区から教育を変えていく〜地域学校協働活動推進員とは〜

夢が叶いました!ありがとー!

小さな町だからできることがあるはず 〜世代間の壁がない宮川を未来へ〜

【講演させていただきました】地域と学校をつなぎ、コーディネートする〜推進員の役割と重要性〜

子どもの行動に大人は何ができるか 〜Uターンした農家の挑戦〜

楽しさが活動の原動力 〜つながりが繋ぐ新たなつながり〜

共感で“運動”を巻き起こせ〜師弟が手を組むまちづくり〜

地域と子どもの「つなぎ役」 〜盛んな多世代交流、広がる地域の輪〜

進む人口減少、地域で子どもを育む必要 〜呉服屋推進員の奮闘〜

○コミュニティ・スクールを何のために行うのか?

○学校はどうして学校支援ボランティアに仕事を振れないのか?

「おはよう」から始める繋がりづくり 〜登下校を住民が見守り18年〜

○コミュニティ・スクールとは?という学習会を開きました。

南小コミスクぬぬぎびととは?

地域でできること、学校でできることはまるで違う。直接意見を言い合うことではなく、ワンクッションおかせて、間に立って話を聞ける人が重要。 地域の不満はなるべく地域で解決して、どうしても学校じゃないと駄目という内容は学校に直してもらう。できないなら理由を聞いて、地域に伝える。