見出し画像

○学校はどうして学校支援ボランティアに仕事を振れないのか?

こんばんは、ソルティーです。

今日はボランティアの主体性についてちょっと話しを深めてみたいと思います。

教員の負担が大きくなっている昨今、ボランティアの必要性を感じている人もたくさんいるのではないでしょうか?


ですが、実際に学校にボランティア行っても門前払いされることが多いのです。

それが原因で「学校ボランティアはもうしない」という人まで生まれています。


では、一体どうしてこのような人が生まれてしまうのか?を現場に入っている目線でお伝えしていきます。

続きはこちらにまとめました。


全力で教員支援の活動を無償で行っています。記事の購入代や、クリエイターサポートで応援していただけると本当に助かります! どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m