人気の記事一覧

レイのレイによるみんなのための地震対策①

7か月前

AIvs教科書が読めない私たち

尾身会長が 、危機感を共有できていないのが問題だと言っていたが、死亡するリスクがある人とない人で、危機感が違うのは当たり前 。自分たちこそ、経済的苦境に陥ってる人たちや、我慢を強いられている若者の苦しさや危機感を、共有できていないのではないのか。

2年前

ホワイトカラーの大リストラ時代到来

3年前

危機感を持てない日本人

#11《言いたいこと、とにかく健康が一番!》

配信アプリが多種多様な時代で おそらく数社の配信アプリが数年後に無くなる様な 気がしますね。 理由は他社の模倣しかしてない配信アプリや 特定の配信にのみ優遇するようなシステム等 主にこの2つが強い配信アプリはいくらアップデートしたとしてもユーザー離れが止まらなくなるはず

3年前

危機感なんてない

有料
100

「ウチの会社は危ない」?

https://times.abema.tv/posts/7053339?mobileapp=1&__twitter_impression=true8日、東京都は、コロナウィルスの死亡者 が19人から171人に修正しました。一桁亡くなった方々が多かったことが事実であれば、医療現場は非常に厳しい状態であったことが見えてまいります。非常事態宣言を解いても大丈夫か?という議論も出てきそうです。

4月5日の自分〜危機感の共有〜

4年前