人気の記事一覧

韓国の「今」のにおい「優しい暴力の時代」

何気ない日常を共有できる幸せ 「なんでもないようなことが 幸せだったと思う」 ん?あれっ?どこかで聴いた セリフだね 笑 幸せはどこかに毎日ある それに気づけるか気づけないかの違い

9か月前

実は、偶然にもナイスタイミングで、良心価格で材料が揃ったので、丸ごとメロンケーキを作ってみました。 映えを狙ったわけではなく、単純に作ってみたかったのです。 ケーキがすきなほうではないので、この子の行き先に悩みましたが、喜んでもらってくれる人が見つかったので、よかった。

普通の毎日の中にあるしあわせ 7/365

日記。三年ぶり。

1年前

皿洗いを終えて

2年前

容姿に関係なく “言うこと” で 笑っちゃった。 #アインシュタイン #稲田さん #クラスにおったらチョコあげたい 容姿が足を引っ張るおもしろさ。

タイルにチョークの線

つらい、苦しいのは成長してる証だと思ったら困難すら楽しくなってきた。そういう心のモチベーションってとても大切。

3年前

保育園に行きたくないと泣き喚く我が子を前に怒りをあらわにしてしまう私。ああ。余裕ないな、わたし。そんな毎日が続いていた頃からだんだんとわたし自身 心に余裕ができた。わたしの中に余裕が出来ると子供との接し方が変わった。すると子供も変わっていった。『まま!保育園たのしかった!』

3年前

誰かにとっては特別なもの

3年前

明日から11月。 毎日継続投稿を目標にしていたけど、毎日つづけていればいい。とハードルを下げた。これも執着なのかもしれない。 自分なりの毎日投稿。時間軸には縛られない。それでいい。 優等生は疲れるものね。 人の評価に左右されないよう。自分に、誰か一人のために。

小さな成功

3年前

いつまで続くの?いつまで。って、もう嫌だもう無理だと思うことがあってもいいやって思うの。人生は長いんだから先を急がずともいいよね。もちろん明日何があるか分からないけれど、今にフォーカスすることも大切だと思うの。

3年前