人気の記事一覧

【大阪府コロナ指標(1/18)】 報道とかでご存知だと思いますが、過去最多を大幅に更新しました。実にこの1週間で大阪府民の400人に1人が感染した計算になります。 明日以降の数字がさらに恐ろしいですが、引き続き感染症対策を徹底していきましょう!

【大阪府コロナ指標(1/27)】 この1週間に大阪府民の167人に1人がコロナに感染し、130人に1人が療養中です。いずれも沖縄を上回り全国で最悪レベルとなっています。 ワクチン接種も進まず、地域版GoToトラベルも停止され、感染拡大&経済悪化という二重苦に置かれています

9/18 ニュースなスペイン語 Hacia normalidad:通常化に向けて

2年前

【大阪府コロナステージ指標(8/15)】 今日も日曜としては最多の人数を記録しました。また陽性率や感染経路不明率も高くなっていることから、いかに市中感染が高まっているのかが分かります。 来週にも今後の緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の取扱いが決まるので、そこに注目です!

【大阪府コロナステージ指標(8/9)】 「人口10万人あたりの新規感染者数」が5/2の第4波のピーク(90.06)を超え過去最多となりました!また病床使用率も急激に上がっており、医療への負担が再び重くなってきています。 月曜日で995人なので明日以降の数字がとても怖いです…

+9

【緊急投稿!】過去最速の感染拡大を起こしている”第6波”! その規模や増え方を検証!

【大阪府コロナステージ指標(10/6)】 今日も順調に減少し「人口10万人あたりの新規感染者数&療養者数」がそれぞれステージ1つ下がりました。しかし新規感染者数については東京の数値を上回る日が続いています。検査数なのかそれ以外の要因かは不明ですが…

【大阪府コロナステージ指標(7/11)】 明日から「まん延防止~」延長期間に入りますが、「人口10万人あたりの新規感染者数・療養者数」がステージ3水準に接近しています。また感染経路不明率も第2波以降での過去最悪水準(70.1%)に接近しています。悪化の一途をたどるばかりです。

【大阪府コロナステージ指標(6/5)】 新規感染者数の減少により、「人口10万人あたりの新規感染者数」がステージ3を下回りました。あとは医療提供体制の改善に向けて対策を行い続けるところです。

【大阪府コロナステージ指標(5/17)】 今日はすべての指標が改善し、陽性率が4/3以来にステージ3を下回りました! 新規感染者数の減少に伴って、「人口10万人あたりの療養者数・新規感染者数」も大きく減少しています。

明日から6月!今度こそ"緊急事態宣言"を最後にしよう!

【大阪府コロナステージ指標(5/28)】 緊急事態宣言の6/20までの延長が決定されました。大阪では「人口10万人あたりの新規感染者数」がステージ3に改善されましたが、医療提供体制は引き続き深刻な状態が続いています。すべてが正常に戻るように基本的な感染症対策を行っていきましょう!

+2

緊急事態宣言期間延長&対象地域追加へ!初めからこうなると分かっていました!

『大阪府コロナステージ指標』についてお知らせ

【大阪府コロナ指標(1/9)】 検査数の関係で少なめに出るといわれる日曜でも昨日と同程度の感染者数となりました。 理由は定かではありませんが、療養者数の数値よりも新規感染者数の方が多いという"逆転現象"が起きています。保健所の業務が追いついていないのかもしれません。

【大阪府コロナステージ指標(5/29)】 今日は全体的に前日からの改善は鈍いですが、新規感染者数及び陽性率は下降トレンドを維持しているため、今後も全体の改善が見込めます!

+7

大阪府コロナステージ指標 4月の推移