bambooboo
2020/11/07 00:26
はじめに断っておきます。このnote途中でミミズが写真で出てきます。苦手な方はスキボタンだけ押してスキップするか、途中までで止めていただくようお願いいたします笑ミミズコンポストを始めるに至った経緯ずっとコンポストはしたいと思っていました。もしかしたら今読んでくださってるあなたもそう思ってる一人かもしれません。私の母もやりたいけど、、、とこないだ言ってました。なかなかコンポストって手が出せ
yuma
2020/11/01 14:00
10月25日(日)、Pizza 4P's Xuan Thuy店にて、ミミズコンポストのワークショップを開催しました。ベトナム発のイベントオンラインプラットフォームを提供するVibeji社の協力のもと、小規模なワークショップを実施。結果、オフラインで11名、オンラインから3名参加していただきました。ミミズコンポストはXuan Thuy店をオープンした2019年3月からずっと継続しており、お店のキ
ささみ
2020/09/03 00:43
こげにく
2020/05/16 10:06
・earthwarm ― (みみず) 数年前のある日、急にミミズを飼うことを思いついた。 タイミング的には魚釣りを覚えようとしていたこと。それからちょっとだけガーデニングみたいなことをしてみたいと思ったこと。 そういう幾つかが重なったのだけど、「じゃあ、土を作るにはどうするべ、そうだ、ミミズ飼おう!」と思った私はやはり相当にピントがずれていた。・COFFEE ― (コーヒー)
Eiko Toda
2020/02/17 01:45
2019 年の春から始めた屋外の容器を寒くなる前に屋内に移動すると同時に、一部を越冬実験するため、屋外水平自由移動型を用意した(2019 年 11 月 11 日)。越冬実験の結果もここに記載する。時間が取れれば、新しい容器(のみ)を一から用意する内容に更新するつもりである。ここでは以下を条件とする。 ミミズの種類:ヨーロッパナガミミズ(Eisenia hortensis) 目的:
2019/09/26 21:09
屋内のミミズコンポストの状態が安定し、ルーティンが確立されてきたので、マニュアルを掲載することにした。ただし、ミミズの種類、目的、環境、方式によって情報はかなり異なる。ここでは以下を条件とする。ミミズの種類:ヨーロッパナガミミズ(Eisenia hortensis)目的:生ゴミ処理と堆肥収穫環境:屋内方式:垂直フロースルー型容器直径 25 cm のバケツ 2 つ金属製の鍋敷き