人気の記事一覧

「バッカスの巫女たち」J・コルタサル著 木村榮一訳 『遊戯の終り』所収 国書刊行会

短編「図書館にて」(10枚:ジェイムズ・ジョイス文)【説明あり】

フリオ・コルタサル【南米の大喜利名人】

6年前

水声社/フリオ・コルタサル/土岐恒二=訳『石蹴り遊び』の話。1冊にして2冊の書物。第1の書物は第1章から第56章まで。第2の書物は各章末の番号順に読み進めることで成立する。既読の章を異なる順序で読み、隠れた主題を見付ける構造は人間業ではない。圧倒的な構成美。哲学的でありゲーム的。

フリオ・コルタサル/土岐恒二=訳『石蹴り遊び』を購入。元々興味を抱いていたところ、偶然ホセ・ドノソ『隣りの庭』を読んだら同書に言及する場面があったので、我慢の限界を迎えた。それにしても水声社さんの「フィクションの楽しみ」は5月に『テラ・ノストラ』を刊行したばかりなのに奮発するね。