人気の記事一覧

すべりだい、アラフィフも ひととき 童心にもどりきや

好きなことをもっと楽しむ!【保育をもっと楽しく&子供の成長を伸ばす!】#3ハロウィーン工作 その2

【推し短歌】春めいてきた、南半球ニュージーランド、ラムちゃんが来たよ

好きなことをもっと楽しむ!【保育をもっと楽しく&子供の成長を伸ばす!】

好きなことをもっと楽しむ!【保育をもっと楽しく&子供の成長を伸ばす!】#2ハロウィーン工作

7月30日は国際フレンドシップデー!NZ保育園で日本文化体験カリキュラム実施

私がニュージーランドの保育園で「ラーニングストーリー」を書くときに気を付けていること

ファミリーエンゲージメント(家族の関わり)を高める②"家族の参加度に応じて"

【ニュージーランド政府幼児教育研修】

終了間近・2/20までアーカイブ販売!『現地の日本人保育士が案内!ニュージーランド保育オンラインスタディツアー』開催レポート

ラーニングディスポジションとは

テ・ファーリキ保育の経験が本になりました!

はじめまして!ミサキです。

ウェンディーさんとのラーニングストーリーのセミナーのシェア会8/21まとめ

+6

ニュージーランドの保育園てこんな感じ

テファリキ5つの要素⑤探索 振り返りの質問の訳

テファリキ5つの要素③貢献 振り返りの質問の訳

テファリキ5つの要素②所属感 振り返りの質問の訳

テファリキ5つの要素④コミュニケーション 振り返りの質問の訳

NZの保育士が本当に使う英語【heaps・eh・as】NZスラング編

有料
100