また変なメールきたわ。もう受信拒否して削除しようと思って、はたっと気づいた。これマジメールかも? 調べてみたら、このメールアドレスは実在するものらしい。が!なりすますことはできるし、なにより怪しいのは「添付ファイル」やっぱり削除だ。 本当に巧妙になりすましてくるメールに要注意!
時々ケータイにこんな感じのメールが届くんですが、芸能人かなにかになりすましてるんでしょうな。でも芸能人に疎いわたくしはこの人が一体なにになりすましているのかすらわきゃりません!!(>人<;)そして何かストーリー仕立てになってるのでついつい読んでしまう(笑)
何かとだまされやすい世の中で。 と言いつつ巻き尺が戻る音がカメラのシャッター音に似るなど類似音の例を挙げるキヤノンマーケティングジャパンのラジオCM。最後は「合成音声がお送りした」と正体を晒すが、証拠もないのに「フェイク」と言えば成立する世に、真偽混濁は極まり判断は放棄される。
Amazonや楽天の名前なのに…フィッシングメール😱💦てのが最近沢山届く。銀行も然り。この前までは国税庁。昔はこんなのに引っかかる人いるのかな?と笑ってられたけど…段々巧妙になっている。どうにかして、貼ってあるURLに導こうと必死だ。こんな事に頭脳を使うなら、もっと他に使えよ💢