TAKAさん

パスポートとトラベラーズチェックとABC(飛行機の時刻表)を片手にテレックスのみが通信…

TAKAさん

パスポートとトラベラーズチェックとABC(飛行機の時刻表)を片手にテレックスのみが通信手段の80年代から、海外駐在・出張を繰り返し、世界各地を旅してきました。世界の面白い話や、ためになる話をご紹介していきたいと思います。

最近の記事

世界はまだまだ面白い!#80 二重価格

外国人観光客向けには、高いインバウンド価格を設定し、日本人向けには安い価格を設定するという「二重価格」が話題になっています。その昔、英語に不慣れな日本人向けに、「日本語メニュー」なるものが、海外では存在していましたが、「英語メニュー」と比較すると、何割か高かったのを覚えています。もちろん「英語メニュー」でオーダーはしますが、「不信感」は残りました。同様に、外国人観光客に「不信感」を抱かせることになるので、個人的には、賛成できません。レストランでは、当たり前ですが、「一物一価」

    • 世界はまだまだ面白い!#79 元号

      今日は、5月1日です。2019年5月1日(水)は「天皇即位の日」で祝日でした。4月30日(火)までは、「平成31年」、5月1日(水)から「令和元年」となりました。もう、5年も経ったんですね、早いものです。 今現在、「元号」が使われているのは、世界で日本だけです。天皇陛下がご即位されるときに「元号」は変わります。個人的には、西暦の方が、年齢を計算するときには便利です。私は、昭和33年生まれですが、何歳でしょう?というと、皆さん普通にすぐには計算できませんよね。昭和33年→西暦

      • 世界はまだまだ面白い!#78 ハワイ

        テレビでは、GW期間中に「ハワイ」へ旅行する方々と「異次元の円安」を絡ませたニュースが流れています。#75の記事でも触れましたが、1ドル=150円台は「異次元の円安」ではありません。東京のスーパーと比較すると円換算で4倍高いと放送されていますが、#73の記事の通り、東京の物価は、もともと、世界の旅先と比較して安いので、円安と相まってそうなります。 ハワイは、ホノルルマラソン(ハーフとか10Kです(笑))に出るために、毎年出かけていますが、もともと「物価」は高いです。当たり前

        • 世界はまだまだ面白い!#77 クルマ

          昨日、長男が購入した新車に初めて乗せてもらいました。500万円を超える「クルマ」で10年ローンという大きな買い物です。孫が、蹴とばすからと、シートカバーを購入したりあれやこれやと大変です。リセールバリューを下げたくないそうです。日本の平均的な車齢は、自検協の発表では、8.84年、欧州の平均車齢は、欧州自動車工業会の発表では、11.8年と、日本は3年以上も短くなっています。最近の「クルマ」は良くなったので、ボディさえしっかりしていれば、エンジンやミッションを載せ替える必要はあっ

        世界はまだまだ面白い!#80 二重価格

          世界はまだまだ面白い!#76 目は心の窓

          昨日、次男夫妻が、孫2人を連れて遊びに来ました。突然の訪問に、家内も私も、大忙しでした。普段から綺麗にしとかないといけませんね(笑) 「目は口程に物を言う」とよく言われますが、まさにその通りで、現役の頃には、海外の要人と打ち合わせる事がしばしばありましたが、私はいつも相手の目を見て話すことにしていました。目にまつわる諺はいろいろありますが、海外でよく言われるのは「目は心の窓」という言葉です。目を見ればその人の心がわかるとは、良く言ったもので、相手の心が全て読み取れました。プ

          世界はまだまだ面白い!#76 目は心の窓

          世界はまだまだ面白い!#75 円安、金利

          34年ぶりの、1ドル=158円台の歴史的な「円安」が話題になっています。比較の対象をどの時点とするかで、「円安」になったり「円高」になったりしますので、長い目で考えれば一喜一憂するものではありません。「金利」も長期金利が上がって、住宅ローン金利が固定で1~2%弱に上がったとニュースになっていますが、これも起点をどこにするかで見方は変わってきます。 私が新婚旅行でハワイに行ったのは40年前の1984年ですが、当時レートは1ドル=240円台でした。「今」を基準に考えると、とてつ

          世界はまだまだ面白い!#75 円安、金利

          世界はまだまだ面白い!#74 オーバーツーリズム

          イタリアのヴェネツィアで、「オーバーツーリズム」を避けるために5ユーロの入域料を取ることになって、話題になっています。私は、現役の頃に、仕事でヴェネツィアに行くことが度々ありました。と書くと、格好いいと思われるかもしれませんが、話題になっている「潟」の方ではなくて、ヴェネツィア県の畑の真ん中にあるお客さんを巡回していました(笑)。この「潟」の地域は、1987年に世界文化遺産に登録されており(文化遺産の登録基準Ⅰ~Ⅵまで全て満たしているとんでもない遺産です)、ユネスコが中心とな

          世界はまだまだ面白い!#74 オーバーツーリズム

          世界はまだまだ面白い!#73 安い旅行先

          GWも迫ってきました!経済指標だけ見ると景気が良いのですが、実体経済が良いのか悪いのか甚だ疑問です。でも、円安なのに海外旅行者数は伸び、国内旅行でも、ホンマかいなと思う「高額の駅弁」が売れています。。 さて、先ごろ、英国の郵便局が発表した「安い旅行先」が話題になっています。1位 ベトナム(ホイアン)、2位 南ア(ケープタウン)、3位 ケニア(モンバサ)、4位 日本(東京)と、何と東京が「安い旅行先」の世界4位にランクインしたのです。1位から3位までは、現役の頃、仕事で何回か

          世界はまだまだ面白い!#73 安い旅行先

          世界はまだまだ面白い!#72 投資

          昨晩、府中に住む次男がやって来て、夕食を共にする機会がありました。最近、NISAが話題で、「投資」に少し興味がある様子です。 欧米では、昔から、「学校教育」に取り入れられている「金融リテラシー」ですが、ようやく最近になって、日本でも取り入れられることになりました。そのような状況下でNISAとか投資とか言われても、何をしたら良いか困りますよね。案の定、「投資詐欺」が横行し、被害者の方々が増えています。投資話には「リスク」が必ず存在します。「確実に儲かる」なんて話は絶対にありま

          世界はまだまだ面白い!#72 投資

          世界はまだまだ面白い!#71 ホームドア

          都営地下鉄の「ホームドア」設置が全106駅で100%完了したのをご存じでしょうか?この地下鉄のホームドアに関しては、ソウルとか香港では進んでいますが、私の知る限り、本家ともいえるロンドンのチューブ、パリのメトロではほとんど設置が進んでいません。歴史が古いせいもあり、車両も駅も汚れがひどいし、エスカレーターの無い駅も多いし、なかなか高齢者にはつらいものがあります。個人的には、ホームドア設置がほとんど進んでいないのは、「停車位置」が、かなり、「アバウト」な事も大きく関係しているの

          世界はまだまだ面白い!#71 ホームドア

          世界はまだまだ面白い!#70 生卵

          海外では、「生卵」は食べれませんから、「TKG」が食べれるのは日本だけです。これだけは、日本人は自慢して良いと思いますが、外国人は普段食べたことが無いので、目の前で食べてみせると、普通に嫌な顔をされますから、注意してくださいね。 私が住んでいた、欧州、米国、オーストラリアでは、卵を生で食することは推奨されていません。サルモネラ菌が殻に付着しているので、洗ってもダメと、ネイティブも食べません。こういう慣習は、長い歴史から出てきた生活の知恵なので従いましょう。「郷に入っては郷に

          世界はまだまだ面白い!#70 生卵

          世界はまだまだ面白い!#69 傘

          東京は、朝から雨が結構降っています。天気予報ではこの先も雨の様です。 さて、今日は、ほとんどの人が「傘」を差していますが、英国でもドイツでもこれぐらいの雨では「傘」を差しません。日本でいえば、結構ザーザー降りでも、まず傘を差しません。さすがに、朝から晩まで本降りだと傘を差しますが、降ったり止んだりの西欧各国では、めったに傘を持ち歩かないようです。面倒くさいというのが彼らの意見ですが、空気が乾燥しているので、止んだらすぐ乾くという環境が影響しているんでしょうね。 ちなみに、

          世界はまだまだ面白い!#69 傘

          世界はまだまだ面白い!#68 第三幕

          「起承転結」はよく聞く言葉ですが、「序破急(じょはきゅう)」という言葉を聞いたことがありますか?平たく言うと、「3部作」、「3部構成」という意味になり、序が導入(イントロ)、破が展開(デベロップメント)、急が結論(サマリー、クライマックス)という感じです。日本の伝統芸能の、「お能」、「歌舞伎」などが3部構成、オペラでも、「椿姫」、「トゥーランドット」などが3幕構成になっています。私の経験では、欧米では、だいたい、ストーリーの展開が、3部構成です(映画でも、プレゼンでも)。

          世界はまだまだ面白い!#68 第三幕

          世界はまだまだ面白い!#67 金の茶碗

          デパートから1,040万円相当の「金の茶碗」が盗まれて、買取屋に180万円で売却されて、即日、また、別の買取屋に480万円で転売されたというニュースが毎日のように流れています。 私が、中東の担当をしていたその昔は金の価格はグラム2,000円位で取引されていたので、出張のたびに、休みの金曜日には、「金スーク」に足を運んで、家内に「金」の細工物をお土産に買って帰りました。欧米で購入すると金製品は、加工代が随分と上乗せされますが、中東は目方売りなので加工代はほぼゼロです。中東の買

          世界はまだまだ面白い!#67 金の茶碗

          世界はまだまだ面白い!#66 身の丈

          最大10連休と言われる今年のGW前にこういうことを書くと「うるさい」と思われるかもしれませんが、「身の丈」に合った出費にしましょう。 最近のテレビのニュースでは、詐欺の投資話に乗せられて数千万円取られたとか、ホストクラブに売掛金を数百万円作って親の金を盗んだとか、どう考えても身の丈を超えた事による事件が相次いでいます。度々、このブログでも書いていますが、「身の丈に合った」生活をしましょう。英語では、「自分の持っている布地に合わせて上着を作る」とか言われますがこの通りの意味で

          世界はまだまだ面白い!#66 身の丈

          世界はまだまだ面白い!#65 地震の備え

          今年に入ってから震度5弱以上の「地震」が既に23回(去年は同時期1回)も起きているとテレビのニュースで話題になっています。多い時もあれば少ない時もあるとコメントをされている専門家もいらっしゃいますが、専門家でない私は、今年は例年に比べて多いと思います。 さて、現代の科学をもってしても「地震の予知」は不可能と言われています。歴史的にみて、地震の多い国は、中国、インドネシア、イラン、日本、アフガニスタン、トルコと続き、日本は世界第4位です。地震が少ない西欧等の国々では、予知のメ

          世界はまだまだ面白い!#65 地震の備え