人気の記事一覧

我慢にも2種類あると思います。1つ目は現状維持のための我慢。2つ目はやりたいことを実現するための我慢。 現状維持のための我慢をしている人が圧倒的に多いような気がします😂 「我慢をすれば、いつかは。。。」みたいな風潮がありますが、特に目的が明確でない我慢は現状維持だと思います🤣

不安の感情は悪いものではなく、新しいことに挑戦しようとしているサイン✨ 今までの行動と違った行動を起こす時に不安の感情が生まれます! 不安の感情に対して、自分の解釈次第でポジティブなものにも、ネガティブなものにもなります。 事実と解釈を切り分けて冷静に考えることが大切😌

人の価値観と自分の価値観は本当に違うなと思います。自分が相手に対してイラッとする瞬間、逆にイラッとされる瞬間、価値観の差でしかないと思います😊 だから、自分がイラッとした時、相手は自分と違う感受性を持っているんだと思います😌 みんな違ってみんな良いですね✨

私は30歳になりましたが、時の経過の感覚が本当に早い🤣 何となく過ごしても、そうでなくても必ずいつか人生は終了します。 だからこそ、自分の価値観で生きないと「あの時〜すれば良かった。」と後悔が生まれます。 後悔しないために、人生軸上の自分の価値観を知っておくことが大切です😌

自己肯定感は意志力で上がるものではありません😂 先にすべきは自己受容。 自分は何に価値を感じて、何が得意で、何が苦手なのかを整理し、受け止めることが大切ですね。 それが個性ですし、生きるべきフィールドも必ずあります。 自分に適した環境であれば、自己肯定感は勝手に上がります😊

1日は本当に早く終わるし、自分に使える時間も実に少ないです。 だからこそ、自分が毎日何時間は確保できるのか、把握することが大切😊 そして、絶対に蔑ろにすべきでないのは心身の健康。 健康なしでは何もできませんしね。 未来の自分が後悔しないよう日々過ごしていきましょう😌

悩んだ時って何に悩んでいるかも分からないことが多く、頭の中は散らかり放題😂 そんな時に私が試している方法が言語化です。 そして、言語化したことを誰かに話すと、より思考が整理され、課題が見えてくることがあります。 人生より良くするために課題を発見し、1つずつクリアしていきたい😊

「人生このままで良いのか。」という問いに何度も私は直面してきました。 その都度、モヤモヤとしていましたが、それは自分が納得できていないサインだったんだと今は思います! 感情は自分自身の状態を知らせる機能を担っています。 だから、無下にせず、都度処理をする必要があると思います😌

できるか、できないかで新しいことに挑戦するか、しないかを判断してしまいがちですが、大切なことはやりたいか、やりたくないかだと思います! 行き詰まった時、何がエラーになっているのか確認し、人の力も借りて前に進みたいと思っています。 その繰り返しが人生をより良くすると思っています😌

朝の洗濯物干しをやりながら作業

死にたくなった人に死ぬ前に見て欲しい記事

310日目 kindleの本の感想文2本くらい

coe変わり、知echo(-es)抄

家の時計を3分早めるだけで行動力が激変します。

人間とは

3年前

フェルミ推定とは

8か月前

アファメーションの魔法!自己肯定感を爆発的にアップしよう

9か月前

1%の改善から大きな成果へ

9か月前

要するに、物事は見方、捉え方。