マガジンのカバー画像

介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。

15
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【9日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【9日目】

介護初任者研修、9日目。晴れ、朝の電車が混んでたな...。この日は座学+演習。

持ち物が多くてリュックサックがぱんぱん。スプーン、ストロー、紙コップ、お茶、フェイスタオル、歯ブラシ、アイマスク、お弁当。服装も動きやすい服(ジーンズ、パーカーNG)ということなので、ロンTとスエットパンツで登校しました。

勉強の内容は、「食事に関した心と体の仕組みと自立支援に向けた介護」「移動・移乗に関した心と体

もっとみる
とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【8日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【8日目】

介護初任者研修、授業8日目。またもや雨です。この日の先生は女性2人組み。メインとアシスタントという位置関係。メインの先生は40歳ぐらいから病院勤務を経て介護業界へ。アシスタントの先生はヘルパー2級を取得後に、有料老人ホーム、ユニット型老人ホームなどで働いてキャリアを積んできたそうです。自分からみたらどちらも大先輩。

この日は「移動・移乗に関連した心と体の仕組みと自立支援に向けた介護」「睡眠に関し

もっとみる
とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【7日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【7日目】

前日の天気予報を見ていたら、天気図に大きな円が西から動いてます。台風。明日の授業直撃だなと思いながら就寝。朝起きると天気予報のとおり土砂降り。長靴と着替えを入れていつもより15分早く家を出ました。

長靴は歩きにくいけど、ひざ下まである長さなので最強。わざと水溜りの中を歩いて、小学生みたいなことして学校まで登校しました。

いつもの前から3番めの席に座って先生を待ちます。今日の先生は..先週と同じ

もっとみる